アプリで広告非表示を体験しよう

イカめし大根 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
いかめしとイカ大根、両方食べたいな。

材料(2人分)

いか
中1杯
大根
4cm
もち米
大さじ1/2
★タレ
★しょうゆ
大さじ2
★酒
大さじ3
★砂糖
大さじ1
★粉末かつおだし
大さじ1
★針しょうが
1かけ分
★水
500cc(イカにひたひたまで)
★だしこんぶ
5cmくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根を食べやすい大きさに切ります。
    隠し包丁を入れるか
    フォークで穴を開けておきます。
  2. 2
    しょうがを千切りにします。
    皮は剥かなくてかまいません。
    (剥く場合は包丁の背でガリガリやると簡単です。)

    ※市販のおろししょうがチューブでもいいです。量は小さじ1杯くらい。
  3. 3
    大根を鍋底に入れたら
    しょうゆ、酒、砂糖、刻みしょうが、粉末かつおだしを加えます。
    だしこんぶは表面をぬれぶきんで軽く拭いて入れます。
    こんぶを小さく切ると一緒に食べれます。
  4. 4
    水をひたひたまで入れたらアルミで落としぶたをして強火で沸騰させます。
    弱火に落として蓋をして15分煮ます。
    たまにタレを混ぜてください。
  5. 5
    いかをさばきます。
    水の中でやると墨が飛ばないです。
  6. 6
    ※ここからは水の中でやってください。

    いかを逆さにしてみてください。骨とつながりがわかると思います。
    指でやさしくつながりを切り、下足をゆっくりとひっぱるとワタと一緒に出てきます
  7. 7
    骨を指で引き抜きます。
    固ければ脇をハサミで切り目を入れてください。
  8. 8
    げそは目の中心で2つに分けます。
    目を取り外し、よく探ってくちばしを取ります。
    ※墨がいちばん飛びやすい作業なのでくれぐれも水中で。
  9. 9
    下足の先は切り捨てます。
    足先1/4は不要です。
    残りの足を包丁の背でこすって吸盤を取ります。
    ワタや下足はそのまま煮汁に入れて煮ます。
  10. 10
    もち米を軽く洗います。
    イカの胴1/4位入れるので大さじ1ずつ使うのがおすすめです。
  11. 11
    もち米の水を切ってイカの胴1/4位まで米を入れます。
    入れたら爪楊枝で止めます。
  12. 12
    大根を煮ている鍋の火を止めて落としぶたを取り出します。
    真ん中を開けてイカと下足、ワタを並べて入れます。
    入れたらできるだけ平にします。
  13. 13
    再び落としぶたと蓋をして中火で点火し、沸騰したら18分~20分弱火で加熱します。
    たまに中身の位置をかえると均等に火が通ります。
  14. 14
    18分たったら
    火を止めてそのまま10分蒸らします。
  15. 15
    中身をいったん取り出します。また、アクやカスを取り除きます。
  16. 16
    タレを調整します。
    フライパンなどこびりつきにくい鍋に煮汁をうつします。
    濃いめなら多めに、薄めなら少なめにうつします。
    そのままタレにとろみがつくまで水分をとばします。
  17. 17
    あらかた水分が飛んだら
    具材を戻して回しかけながらさらに水分を飛ばします。
  18. 18
    味見をしてお皿に盛りつけます。
    薄いようならめんつゆ(分量外)かしょうゆを大さじ1足してください。
  19. 19
    ※イカは煮付けるとかなり縮み、反対にもち米は膨らみます。
    イカ胴の中に1/4位が限度です。
    あとは味を濃くしすぎないことです。

おいしくなるコツ

いかげその吸盤には砂や泥が着いていることがあるので吸盤はよくこすってください。 またばらしたイカは調理の前に軽く洗ってください。

きっかけ

いかめしを作ろうとしたら大根の使い道が・・・。

公開日:2020/11/09

関連情報

カテゴリ
イカと大根の煮物その他の魚料理いかめしいか全般
料理名
イカ大根

このレシピを作ったユーザ

汽車汽車しゅっぽしゅっぽ 今できることを探しています。料理はいろんな人から教わったりレシピの本やサイトから覚えてアレンジしています。 基本的に僕のレシピは薄味で表記しています。薄いのは足せばいいですね。辛いのはどうしようもないです。とくに漬け物と煮物。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする