アプリで広告非表示を体験しよう

皮から手作り3種の餃子(キャベツ,キムチ,香味野菜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たにちゃんK
普段冷凍餃子を使うか皮は買って手作りの肉ダネで作りますが、今回は皮から手作りにしました♫
手作りだったからか、もちもちし、厚みのある皮になり美味しかったです!
みんながつくった数 2

材料(2〜3人分)

○皮
強力粉
100g
薄力粉
100g
ひとつまみ
熱湯
100cc
打ち粉(強力粉)
大さじ2
○肉ダネ
豚ひき肉
180g
キャベツ
80g(3枚くらい)
キムチ
60g
大葉
4枚
みょうが
1個
*おろし生姜
一かけ分
*ニンニクチューブ
2cm分
*しょうゆ
大さじ1
*ごま油
大さじ1
*酒
大さじ1/2
*砂糖
小さじ1
*だしの素
ふたつまみ
ごま油
小さじ2
100cc
○タレ
(↓お好みの分量で作ってください)
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
ラー油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ○皮作り
    ボウルに強力粉、薄力粉、塩を入れ菜箸で混ぜる。
  2. 2
    熱湯を注ぎ入れ、菜箸で全体的にボソボソするまで混ぜる。
  3. 3
    そぼろ状になったら5分ほど手でこねる。
    弾力が出てきたら丸く形を整えてラップに包み約1時間、常温で置いておく。
  4. 4
    生地を2等分にし、棒状にしたらそれぞれ12等分にする。(合計24個になる)
  5. 5
    打ち粉を使って、手で丸く形作り、その後麺棒で薄くのばす。
  6. 6
    容器に生地を少しずつずらしておいておく。
  7. 7
    ○肉ダネ作り
    キャベツ、大葉、みょうが、キムチをみじん切りにする。
  8. 8
    ボウルにひき肉、「*の材料」を入れ練り混ぜ、3等分にする。
  9. 9
    1つにキャベツ、もう1つに大葉とみょうが、もう1つにキムチを入れさらに練り混ぜる。
  10. 10
    手作りの皮を広げ、ふちに水をつけ、肉ダネを適量入れ、ひだを寄せながら包む。
  11. 11
    フライパンにごま油を入れ、餃子を並べる。焼き色がついたら、水を入れふたをし蒸し焼きにする。
  12. 12
    水気がなくなったらお皿に盛る。
  13. 13
    ○タレ作り
    しょうゆ、酢、ラー油を混ぜ合わせる。
  14. 14
    ※今回、
    ○皮作り、○肉ダネ作り、○タレ作りと分けて順番にしていますが、皮作りでの生地を寝かしている間に肉ダネ等も作りました!

きっかけ

まだコロナ禍で外出を躊躇してしまう為、ごはん作りに力を入れたいと思い、作りました!家族で皮を作ったり、肉ダネを入れる作業をしながらとても会話が弾み楽しかったです♫

公開日:2021/06/29

関連情報

カテゴリ
焼き餃子お肉のおもてなし料理みょうがしそ・大葉餃子の皮

このレシピを作ったユーザ

たにちゃんK 簡単なレシピから 手をかけて彩りなども気にしたレシピ 色々作ってます⭐︎

つくったよレポート( 2 件)

2021/07/01 07:45
餃子のレシピ参考にさせていただきました。
水玉模様
目に留めていただきありがとうございますm(__)m
2021/06/30 19:02
作ってみました
おとは2
作っていただきありがとうございます♫

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする