卵の袋煮 みそ味 レシピ・作り方

卵の袋煮 みそ味
  • 約30分
  • 300円前後
□うみ□
□うみ□
赤だしを使ったみそ味の卵の袋煮です。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 油揚げは油抜きして2/3と1/3の大きさに切り分ける。2/3の方は袋状にする。1/3の方は3辺を開いて半分に切り、冷凍いんげんを3本ずつ巻いて4つ作ってそれぞれ楊枝でとめる。
  2. 2 人参は1㎝幅の輪切り、さつま揚げは斜めに半分に切る。鍋に水・赤だし・みりんを入れて火にかける。カニカマをほぐし、袋状にした油揚げに入れる。卵を割り入れて油揚げの口を楊子で止める。
  3. 3 鍋の煮汁が沸騰したらカニカマと卵を入れた油揚げ・人参・さつま揚げを入れる。落し蓋をして中火弱~弱火で20分煮る。煮上がる5分前に油揚げを巻いた冷凍いんげんを加えて煮る。
  4. 4 汁の味をみて薄ければもう少し煮詰め、濃ければ水を足して調整する。

    袋煮の中はこんな感じです。
    カニカマと卵白の組み合わせが好きです。
    (切った場所がよくなく黄身が変な形ですが…)

きっかけ

いつも醤油味なのでみそ味で。

おいしくなるコツ

油揚げの油抜きは沸騰湯で2分くらい茹でるか、レンジ対応のキッチンペーパーに包んで1枚あたり30秒くらい加熱(レンジ600w)してペーパーを押して油を吸わせるとよいです。

  • レシピID:1630014529
  • 公開日:2021/09/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理油揚げ
□うみ□
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る