ヘルシー中華プレート レシピ・作り方

ヘルシー中華プレート
  • 約30分
yumiCafe
yumiCafe
豆腐でたんぱく質をとり、健康的にダイエットを!!

材料(1人分)

  • 【麻婆豆腐】
  • 豆腐 100g
  • ひき肉 15g
  • ネギ 5㎝
  • にんにく 1/4片
  • 醤油 大1
  • 大1/2
  • 砂糖 小1
  • 豆板醤 小1/2
  • 60cc
  • 水溶き片栗粉 適量
  • 【小松菜と筍の中華はるさめ】
  • 小松菜 1束
  • 緑豆はるさめ 10g
  • 筍の水煮 50g
  • 中華スープの素 小1
  • 塩コショウ 適量
  • 醤油 小1
  • 【エリンギと人参のライスボール】
  • ご飯 50g
  • エリンギ 15g
  • 人参 3㎝
  • 鶏がらスープの素 小1

作り方

  1. 1 【麻婆豆腐】
    にんにくとネギを粗みじん切りにする。
    熱したフライパンにオリーブをしき、にんにくを炒め香りを出しひき肉も加えて炒める。
    ひき肉に日が通ったら調味料とネギも入れて加熱。
  2. 2 豆腐を入れ、蓋をし、弱火で5分蒸し煮にする。先に豆腐を皿に盛り付ける。フライパンに残ったタレに水溶き片栗粉を入れ加熱しとろみをつけ、豆腐にかける。
  3. 3 【小松菜と筍の中華はるさめ】
    お湯を沸かしはるさめを戻しておく。
    小松菜と筍を適当な大きさに切り、オリーブオイルをしいたフライパンで塩コショウをして炒める。
  4. 4 野菜がしんなりしてきたらはるさめを加え、中華スープの素と塩コショウで味を整え、最後に醤油をかけて火から下ろ、盛り付ける。
  5. 5 【エリンギと人参のライスボール】
    人参は5㎜角くらい、エリンギは薄く切っておく。
    オリーブオイルをしいたフライパンで人参を塩コショウで炒め、少し柔らかくなったらエリンギも加える。
  6. 6 全体に火が入ったらご飯を入れ、鶏がらスープの素で軽く味を付ける。小さめに握り、盛り付ける。

きっかけ

中華は美味しいのですが油をたくさん使う為、ダイエットに不向きだと思っていました。そこで試行錯誤してダイエット向きのメニューを作りました。

おいしくなるコツ

温めたい時はラップをかけ電子レンジで温められます。

  • レシピID:1630006394
  • 公開日:2015/04/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ヘルシーワンプレート
関連キーワード
中華 プレート ヘルシー ダイエット
料理名
ヘルシー中華プレート
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る