すねにくでビーフシチュー レシピ・作り方

すねにくでビーフシチュー
  • 1時間以上
  • 500円前後
はぎっち☆
はぎっち☆
お肉が柔らかく仕上がるとうれしいですね。

材料(4,5人分)

  • 牛すね肉 300g
  • 小麦粉 大さじ2くらい
  • 玉ねぎ 3こ
  • にんじん 1本
  • じゃがいも 4,5こ
  • サラダオイル 適量
  • カットトマト 1缶
  • コンソメキューブ 2つ
  • 500cc
  • ビーフシチューのルウ 5人分(1/2箱)

作り方

  1. 1 玉ねぎを薄切りにして、鍋にオイルを熱し、炒めます。油が回ったら、ふたをして弱火にして、じわじわ炒め、その間にほかの野菜やお肉の下ごしらえを。
  2. 2 ニンジン、ジャガイモを一口大に切る。
  3. 3 肉を一口大に切り、塩コショウ、小麦粉をまぶしておきます。
  4. 4 玉ねぎがきつね色になってきたら、ニンジンや玉ねぎも加えて炒めます。
  5. 5 フライパンにサラダオイルを熱し、肉を焼きます。表面の色が変わる程度でOK。
  6. 6 お肉を野菜の鍋にうつし、空になったフライパンに水300cc程度(大体でよし。分量の半分チョイ、の感覚で)を注いで、フライパンについた焦げや肉のうまみをこそげ、野菜の鍋に移します。
  7. 7 カットトマトの缶を開け、中身を鍋に投入、水200cc(フライパンに入れた水の残り)を空の缶に入れて軽くすすぐようにしてから鍋に水を入れます。
  8. 8 コンソメキューブも加え、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。
  9. 9 いったん火を止め、ルーを割りいれてよく溶かします。
    点火して一煮立ちしたら火からおろし、新聞紙やバスタオルでつつんで、さらに毛布などでつつみしっかり保温します。
  10. 10 1,2時間おいて完成です。

きっかけ

保温調理で作りました。

おいしくなるコツ

水を入れるときにフライパンやトマト缶をすすぐようにして入れれば、うまみも無駄なく使えるし、洗うのも楽になります。

  • レシピID:1630002677
  • 公開日:2011/12/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のシチュー
料理名
すねにくでビーフシチュー
はぎっち☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る