案外簡単♪自家製手打ちうどん~薄力粉で レシピ・作り方

- 約30分
- 100円以下

材料(作り易い量)人分)
- 薄力粉 2カップ(約200g)
- 水 100cc
- 塩 小さじ2
作り方
- 1 ボウルに水を入れて塩を溶かし、塩水を作る。
- 2 薄力粉を加えて手でもみ込みながら混ぜる。粉っぽさがなくなったら、掌のつけ根で押すようにこねながらひとかたまりにする。ラップで包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。
- 3 ラップに挟んだままめん棒で生地を5mm厚にのばし、食べやすい太さに切る。
- 4 沸騰した湯にうどんをパラパラと入れ、10分茹でる。冷水で洗ってぬめりを取り、ざるに上げて水気を切る。
-
5
【ポリ袋利用のお手軽バージョン】
丈夫なポリ袋に水と塩を入れて塩水を作る。薄力粉を加えて口を閉じ、粉っぽさがなくなるまで手でもむ。 -
6
(ポリ袋利用のお手軽バージョンのつづき)
キッチンカウンター・机等に押し付けるようにして掌のつけ根を使ってこね、ひとかたまりにする。冷蔵庫で30分以上休ませる。 -
7
(ポリ袋利用のお手軽バージョンのつづき)
ポリ袋の口を開け、ポリ袋に入れたままめん棒で生地を5mm厚にのばし、食べやすい太さに切って茹でる。以降手順 [4] と同じ。
きっかけ
節約の極み!?の手作りうどん。薄力粉しかなかったので。 ※調理時間に生地を休ませる時間は含みません。
おいしくなるコツ
ラップ・ポリ袋の上からめん棒でのばせば打ち粉いらずで汚れないのが◎ お手持ちであれば是非中力粉(または強力粉)で作ってみてください。薄力粉とは食感が違うと思います。
- レシピID:1620008227
- 公開日:2012/12/09
関連商品
関連情報
- 料理名
- うどん、手打ちうどん
レポートを送る
16 件