こどものお弁当★スポンジボブ レシピ・作り方

こどものお弁当★スポンジボブ
  • 5分以内
r_chibico
r_chibico
梅干しごはん/厚揚げスポンジボブ/お花玉子/かぼちゃのごま和え/肉団子/大根サラダ/キウイ

材料(1人分)

  • ごはん 茶碗1杯分
  • 梅干し / 乾燥わかめ / 白ごま 1コ / 大さじ2分位 / 大さじ1
  • 厚揚げ / 醤油 1/3枚 / 小さじ1
  • ピザ用チーズ 厚揚げの表面が埋まるだけ
  • 卵 / 砂糖 / 塩 / 和風だしの素 1コ / 小さじ1 / 少々 / 少々
  • 焼きのり / ピザ用チーズ / 粒コーン 各適量
  • ケチャップ / マヨネーズ 各適量
  • レタス 葉先1枚分
  • かぼちゃ(茹で済み、冷凍ストック) 2cm角3コ
  • 砂糖・醤油・すりごま 各小さじ1
  • 味付き肉団子(市販品) 3コ
  • 大根サラダ(夕食の残り) ※ お弁当カップ1カップ分
  • キウイ 1コ

作り方

  1. 1 味付き肉団子は湯で温める。(袋の表示通りに)
    大根サラダは汁気があればざるに上げて汁気を切っておく。
    ※レシピID1620000402「定番おかず★大根サラダ」参照
  2. 2 [梅干しごはん]
    ボウルにごはん・ほぐした梅干し・細かく砕いた乾燥わかめ・白ごまを入れて混ぜ合わせ、お弁当箱につめる。
  3. 3 [厚揚げスポンジボブ]
    厚揚げをお弁当箱に入るサイズの長方形に切り、顔と胴体に切り分け、それぞれ裏と側面を切り落とす。胴体のシャツ部分の表面を切り取って中の白い部分を出す。
  4. 4 (スポンジボブのつづき)
    油をひかずにフライパンで厚揚げの白い部分以外を温める程度に焼く。仕上げに醤油を鍋肌から流し入れて味付けする。
    お弁当箱に顔と胴体をつめる。
  5. 5 (スポンジボブのつづき)
    溶き卵に砂糖・塩・和風だしの素を加えて混ぜ合わせ、薄焼き卵を1枚焼く。顔の大きさに合わせて切り取り厚揚げにのせる。
  6. 6 (スポンジボブのつづき)
    目:切り落とした厚揚げの白い部分。
    鼻:薄焼き卵の切れ端。
    頬:粒コーンを半分に。
    前歯:ピザ用チーズ3mm×4mm位、2枚。
  7. 7 (スポンジボブのつづき)
    目玉・まつ毛:焼きのり。
    ベルト:焼きのり。
    ネクタイ:切り落とした厚揚げの白い部分を三角に切ってケチャップを塗る。
  8. 8 (スポンジボブのつづき)
    全てのパーツをマヨネーズで貼り付ける。口をケチャップで描き、前歯をのせる。
  9. 9 [お花玉子]
    残った薄焼き玉子を5cm位の幅に切る。半分に折って輪になった方に切り込みを入れ、クルクルと巻く。
  10. 10 [かぼちゃのごま和え]
    かぼちゃを耐熱容器に入れてラップをし、レンジ加熱する。600W2分位。レンジから出してかぼちゃを粗くつぶす。
  11. 11 (ごま和えのつづき)
    かぼちゃを端に寄せ、空いたところに砂糖・醤油・白ごまを入れて混ぜ合わせる。かぼちゃと和え、お弁当カップに入れる。
  12. 12 キウイは一口大に切ってお弁当カップに入れる。お花玉子はレタスで巻いて、大根サラダはレタスを敷いてつめる。空いたところにおかずを彩りよくつめる。

きっかけ

体育祭のお弁当。黄軍なのでスポンジボブ。

おいしくなるコツ

キャラ弁は食べる本人が好きなキャラクターで作るのが大事。 黄色いおかずメインで作ったので色味はイマイチです。ミニトマトなどで彩りを添えてください。

  • レシピID:1620006183
  • 公開日:2012/09/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キャラ弁運動会のお弁当ごはんのお弁当(子供用)黄色系のおかず幼稚園のお弁当
関連キーワード
お弁当 キャラ弁 スポンジボブ 厚揚げ
料理名
お弁当
r_chibico
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る