生たけのこで ☆ たけのこの下茹で&煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
v(。・・。)るん♪0394
たけのこの下茹で方法も兼ねてます。
灰汁がエグミを吸着するらしい(最近知りました)ので、灰汁はそのままで良いです。

材料(4人分)

筍(下茹で済み)
1/2~1本分(大きさにより異なります)
だしの素
小さじ1
めんつゆの素
大さじ3~4位
筍が浸かる程度
** 筍 下茹で
1本
米ぬか(無ければ米のとぎ汁でも)
一握り分位
鍋にたっぷり

作り方

  1. 1
    筍は、皮を1/3~半分くらい剥いて、根本の方のイボイボの部分を包丁でそぎ落とし、穂先を2~3cm位(筍の大きさに合わせる)切り落とし、残りの皮に1か所 切り込みを入れておく。
  2. 2
    大きな鍋に「1」を入れて、お茶パックに入れた米ぬかと、水を筍が隠れる位たっぷり入れて火にかける。
    筍が浮いてくるようなら、お皿などを落としぶたにすると良い。
  3. 3
    沸騰してきたらトロ火~中火にし、ふきこぼれないように1時間ほど煮る。(灰汁はそのままでOK)
    もし、筍が茹で汁から出てしまうほど水かさが減ったら、水を足しながら煮ると良い。
  4. 4
    1時間ほど煮たら火を止めて、筍が浮かないように落し蓋をし、そのまましっかり冷ます。(暖かい日に茹でるなら、粗熱が取れてから冷蔵庫に入れた方が良いです。)
  5. 5
    しっかり冷めたら残りの皮をむいて、軽く水洗いして下茹で完了。
    料理に合わせて切って使う。
    すぐに使わない時は、水につけて冷蔵庫へ。
  6. 6
    下茹でした筍を、食べやすい大きさに切り、圧力鍋に入れ、水をヒタヒタになるまで加える。
  7. 7
    「6」にだしの素・めんつゆの素を入れて、蓋をし強火にかける。
  8. 8
    おもりが振れたら火を弱め、1分煮たら火を止める。
    圧力が下がって、蓋が開けられるようになったら出来上がり。
  9. 9
    ** 筍が大きすぎて鍋に収まらない時は、根元のかたい部分(イボイボのあたり)を適当に切って鍋に入れる。
    今回は、4等分にして鍋に隙間に入れています。

おいしくなるコツ

とぎ汁で茹でる時は、濃いめのとぎ汁にして下さい。 皮を剥き終わるまで水洗いしない方が良いかもしれないです。土を落とそうと思って水洗いしたら、皮がキュッと締まって、剥きにくくなった気がしました。

きっかけ

掘りたての筍を貰ったので。

公開日:2015/04/10

関連情報

カテゴリ
たけのこの煮物たけのこ

このレシピを作ったユーザ

v(。・・。)るん♪0394 つくレポ承認は、リピートの方はしばらくスタンプにさせて頂きますね。 返レポも出来るだけしたいと思いますが、出来なかったら(。・人・`。))ゴメンネ フォロワーさんがいつの間にか1万人を超えました~。  「自分用覚書レシピみたいな感じなのに、何で??」と、ビックリしています ∑(๑º口º๑)!! 皆様、ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする