ホクホクジャガイモのスパニッシュ風オムレツ。 レシピ・作り方

ホクホクジャガイモのスパニッシュ風オムレツ。
  • 約10分
ネコびより。
ネコびより。
レンジで加熱したジャガイモと、ウィンナーを卵で焼いて、とろけるチーズを乗せました。
1カットでお腹にしっかりたまります。
朝の一皿に、ビールのつまみにどうぞ!

材料(4人分)

  • 4個
  • ジャガイモ 1個
  • ウィンナー 大2本(80g)
  • とろけるチーズ 30g
  • 塩コショウ 適量
  • 粗挽きコショウ 少々
  • 大匙1

作り方

  1. 1 ジャガイモは皮を剥き、2〜3ミリの幅で切り、耐熱皿に切った芋と水大匙2を入れて、しっかりラップしてレンジで加熱して柔らかくする。600Wで3分ほど。
  2. 2 ジャガイモをレンジから取り出す際、耐熱皿から出す際、熱いのでご注意ください。
    ジャガイモがまだ、固いようなら、更に1〜2分加熱する。
  3. 3 ウィンナーは5ミリの厚さで斜め切りにしておく。
    卵は殻をわり、溶き卵にしておく。
  4. 4 焦付きにくいフライパンに油を敷き、火にかける。
    フライパンが温まったら、溶き卵を半分を流し入れて、下の方が固まってきたら、一旦火を止める。
  5. 5 加熱したジャガイモと切ったウィンナーを、卵焼きの上に散らして置き、上から塩コショウをまんべんなく振り入れる。※芋どうしくっついていたら多少固まりで入れても可。
  6. 6 具材を卵焼きに乗せたら、火にかける。
    蓋をして1〜2分ほど蒸し焼きにする。
  7. 7 蓋を開けて、残りの溶かし卵を流し入れて、再び蒸し焼きにする。更に2分ほど。
  8. 8 蓋を取り、ひっくり返す。
    上手く返せない時は、一旦卵焼きの焼き面を下にして皿に出して、フライパンをかぶせて、お皿ごとフライパンと共にひっくり返して中の卵焼きを落とすといいです。
  9. 9 卵焼きをひっくり返したら、とろけるチーズを上に散らして、もう一度蓋をして1〜2分ほど蒸し焼きにする。
  10. 10 チーズが溶けたら、粗挽きコショウを振りかけ、皿に出し、包丁で4等分して、完成です。
    お好みでケチャップなど添えてお召し上がりください。

きっかけ

一品でまとめて栄養とボリュームが取れるような朝の卵焼きを食べたくなり作ってみました。

おいしくなるコツ

ジャガイモはしっかり加熱して、柔らかくしてください。

  • レシピID:1590008531
  • 公開日:2016/08/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オムレツ
ネコびより。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る