生クリーム不使用!レンジでブロッコリーチーズソース レシピ・作り方

生クリーム不使用!レンジでブロッコリーチーズソース
  • 約30分
  • 300円前後
クロルデン2050
クロルデン2050
電子レンジで!ホワイトソースにくたくたブロッコリーとチーズを合わせた万能ブロッコリーチーズソース。グラタンに使ったり、チキンと合わせたり、パスタと合わせても◎

材料(4人分)

  • ブロッコリー 1房(茎以外)
  • 小麦粉 大さじ3
  • バター 30g
  • 牛乳 400ml
  • 小さじ1
  • コンソメ顆粒 小さじ1
  • 黒胡椒 少々
  • シュレッドチーズ ひとつかみ

作り方

  1. 1 ブロッコリーの花の部分をちぎり、小房に分けて耐熱容器に入れる(茎も調理したい場合は輪切りにして入れる)。水大さじ3を回しかけて、電子レンジ600wで5分加熱。食べごろの硬さにする。
  2. 2 (ブロッコリーの茎は取り除き、そのまま食べるか、別の料理に使用する)電子レンジでさらに5分加熱して、くたくたに柔らかくする。余分な水を切り、マッシャーなどでブロッコリーを潰す。
  3. 3 【ブロッコリーポイント】緑黄色野菜で栄養豊富なブロッコリー。茹でるより、電子レンジ調理のほうが栄養が逃げません。ややアク(えぐみ)が残りますが、ソースにすると気にならなくなります。
  4. 4 大きめの耐熱ボウルに小麦粉大さじ3、バター30gを入れる。電子レンジ600wで30秒加熱して、バターを軽く溶かす。
  5. 5 泡立て器などで、なめらかなクリーム状になるまでよく混ぜる。牛乳400mlを少しずつ加えながら、ダマができないようによく混ぜて、バターを溶かす。電子レンジ600wで3分加熱する。
  6. 6 耐熱ボウルの底に沈殿して固まったバターをしっかりほぐしながら、泡立て器などでよく混ぜる。電子レンジ600wで3分加熱する。
  7. 7 表面に膜ができて、もったりとしたらOK。泡立て器などでよく混ぜて、塩小さじ1、コンソメ顆粒小さじ1、黒胡椒少々を加えて、さらに混ぜる。
  8. 8 シュレッドチーズひとつかみ、潰したブロッコリーを入れて、さらに混ぜる。
  9. 9 完成!お好みでドライハーブを混ぜて香り付けしてもOK。(パセリ、バジル、ミントなど、用途に合わせて工夫して◎)
  10. 10 【アレンジ案&活用法】グラタンやラザニア、スコップコロッケに使用してもOK。餃子のタネ、クリームコロッケのタネにするなら、冷やすとまとまりやすくなります。
  11. 11 【アレンジ案&活用法】ローストチキン、とんかつなど、肉料理のソースにしても◎ 鮭、白身魚、シーフードミックスなど、魚介と合わせても◎ スティック野菜のディップソースにも◎
  12. 12 【アレンジ案&活用法】パスタソースにするなら、4人分くらいの分量。チーズのおかげで粘り気があるので、ショートパスタと絡めてもよし。とろけるバターの風味。ベーコン、きのことの相性◎

きっかけ

ブロッコリーを活用したくて。「スコップクリームコロッケ」を作りたくて、ブロッコリーを加えたチーズクリームソースがあったら、彩りも綺麗かな、と。他の食材を電子レンジで調理したので、ソースも電子レンジ調理にこだわりたくて。夏場のおもてなしに◎

おいしくなるコツ

うっかり茹ですぎて柔らかくなってしまったブロッコリーを使ってもOK。茎ごと入れてもよし。なめらかさにこだわるならブロッコリーはミキサーでペースト状にする。彩りにこだわるなら、ブロッコリーの量を増やして緑色を強くしてもいいかも。

  • レシピID:1580050315
  • 公開日:2023/02/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ブロッコリーチーズ系パスタホワイトソース火を使わない料理その他の電子レンジで作る料理
クロルデン2050
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る