【簡単なのに本格】甘じょっぱい!みりん塩糀ナッツ レシピ・作り方

【簡単なのに本格】甘じょっぱい!みりん塩糀ナッツ
  • 約15分
  • 100円以下
クロルデン2050
クロルデン2050
「ナッツの蜂蜜漬け」風。本みりんは煮詰めると蜂蜜のように甘くなる!塩糀でコクが出る!餅やパン、冷奴と合わせたり、大根やさつまいもに絡めて楽しんで!

材料(4人分)

  • タカラ本みりん 150ml
  • 塩糀 小さじ1
  • ミックスナッツ(無糖) 30g
  • 柚子皮(乾燥柚子皮でOK) ひとつまみ

作り方

  1. 1 ミックスナッツ30gを砕く。(ラップで挟んで麺棒で叩いたり、ビニール袋に入れて鍋の底で潰すのがおすすめ)(食べごたえが欲しいなら50gでもOK)
  2. 2 フライパンでナッツを炒る。香りが出たら火を止める。(焦がさないように注意!)
  3. 3 小鍋に本みりん150mlを入れ、強火で煮詰めてアルコールを飛ばす。(小鍋ではなくナッツを炒る際に使ったフライパンで煮詰めてもいいです)
  4. 4 中火に切り替え、塩糀小さじ1を加え、シロップ状になるまで煮詰める。香り付けに柚子皮を加える。(食べごたえが欲しいなら柚子皮の量を増やしても美味しい!)
  5. 5 煮沸消毒した瓶に詰めて、よく冷まし、冷蔵庫で保存する。(今回は200mlのジャム瓶に120mlくらい)3日〜1週間ほどで食べ切って。
  6. 6 【アレンジ&活用法】トースターでパンを焼き、「ナッツの蜂蜜漬け」のようにパンに塗って食べる。
  7. 7 【アレンジ&活用法】餅を焼いて、絡めて食べても美味しい!「砂糖醤油」よりサッパリ!
  8. 8 【アレンジ&活用法】大根を細切りor賽の目切りにして絡めて、大根サラダにする。お好みでお酢を加えて甘酢和えにしても◎

きっかけ

「食べるラー油」があるなら「食べるみりん」があってもいいんじゃないかと、甘じょっぱい調味料を作りました。砂糖不使用でヘルシー。

おいしくなるコツ

市販のミックスナッツを使用。お気に入りのナッツがあるならそちらを使ってもよし。普通の塩を使うより塩糀を使うほうがコクが出て全体の味がまとまります。柚子皮多めだと柚子ジャムのように風味たっぷり!

  • レシピID:1580050142
  • 公開日:2022/12/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
塩麹お餅その他のタレ糖質制限・低糖質その他調味料
クロルデン2050
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る