卵黄1個☆レンジで簡単♪本格カスタード レシピ・作り方

- 約15分
- 100円以下

材料(3~4人分)
- 牛乳 120cc
- 卵黄 1個
- 砂糖(好みで増減) 20~30g
- 薄力粉 大さじ1
- バニラエッセンス 数滴
作り方
-
1
耐熱ボウルに牛乳を入れ、湯気が出るまで(600wで1分半ほど)加熱する。
-
2
別のボウルに卵黄、砂糖、薄力粉を入れてすり混ぜ、①の牛乳を少しずつ加えながら溶き伸ばす。
-
3
②をザルか漉し器を通しながら①の耐熱ボウルに戻す。(※このひと手間でなめらかになる。)
-
4
600wで1分加熱して泡立て器でよく混ぜ、次からは30秒ずつ加熱、その都度よく混ぜる。合計2~3分(とろみがつくまで)。
-
5
バニラエッセンスを加え、ボウルを氷水に当てて混ぜながら冷やし、熱が取れたら別の器に移して表面にラップを貼り付けて冷ます。
-
6
冷蔵庫で一旦冷やし、使うときに必要な硬さまで混ぜ直す。とろとろが良い時はよく混ぜて柔らかめに、固めが良いクリームパンなどには混ぜずにそのまま使う。
-
7
姉妹レシピ、「レンジでチーズカスタード」
レシピID: 1580035373
きっかけ
少量のカスタードは鍋だと作りにくいのでレンジで作ります。材料も分量も作り方もいろいろ試しましたが、この方法が私には一番うまく作れました。 一度に長時間加熱するとダマになるので、2回目以降は30秒ずつ加熱してその都度よく混ぜるようにします。
おいしくなるコツ
■卵液を一度こしてから加熱するとダマができにくく、なめらかなクリームになります。 ■全卵でも作れますが、卵黄だけを使うよりもあっさりした味になります。 ■よりリッチにしたい時は手順⑤でバター10gを加えます。
- レシピID:1580035192
- 公開日:2013/06/15
関連情報
- カテゴリ
- その他のクリーム
- 料理名
- カスタードクリーム
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
hero-04122014/11/16 14:13レンジで簡単でした!卵黄が余ったときに作りたいです(^_^)