鉄分補給の卵焼き レシピ・作り方

鉄分補給の卵焼き
chama0000
chama0000
一度に沢山の鉄分補給は難しいので、色んなお料理に鉄分のとれる食材を利用しています。
ホウレン草はもとより、鰹節も鉄分を含んだ食材なので合わせてみました。

材料(2人分)

  • 3個
  • ホウレン草 4分の1束
  • カツオの佃煮タイプのふりかけ 適量
  • 薄口醤油 少々
  • みりん 小さじ1~2
  • サラダオイル 少々

作り方

  1. 1 ホウレン草は湯通しして、卵焼き機の幅に合わせてカット。
    溶き卵に薄口しょうゆ、みりんを入れて混ぜる。
  2. 2 卵焼き機にサラダオイルを馴染ませて、溶き卵を4分の1程度入れ、全体に卵を広げて、真ん中に、ホウレン草をのせ、ホウレン草の上にカツオの佃煮状のふりかけをのせる。
  3. 3 卵を巻きながら、溶き卵を足していき、通常の卵焼きの要領で仕上げる。

きっかけ

貧血気味なので、少しづつでも、できるだけ鉄分をとりいれたレシピを心がけています。

おいしくなるコツ

佃煮の味がホウレン草にしみこむので、卵はほんのり薄味の方が私は好みですが、しっかりしたお味がお好みの方は、卵に混ぜる調味料の量を増やした方が良いかもしれません。

  • レシピID:1580001458
  • 公開日:2011/02/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般だし巻き卵・卵焼き
関連キーワード
朝食 お弁当 酒の肴 鉄分補給
料理名
卵焼き
chama0000
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る