アプリで広告非表示を体験しよう

そら豆と大根の胡麻きんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しーぇす
歯ごたえの良い具材と、ごまの風味が香ばしい一品です

材料(1人分)

大根
80g
そら豆
2ふさ(1ふさあたり2.3個入りのもの)
ごま油
小さじ1
金胡麻
1つまみ
味塩こしょう
1ふり
麺つゆ
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は皮を剥き、拍子木切りにする。
    耐熱皿に入れてラップをして600wで1分加熱する
    。加熱した大根は他の皿に入れておく
  2. 2
    そら豆はさやごと、1で使用した皿に入れて、ラップをして600wで1分加熱する
    粗熱をとって、さやから取り出して薄皮を剥き、大根と同じ皿に入れておく
  3. 3
    フライパンにごま油をしき、中火にする。
    大根、そら豆、味塩こしょうを入れてさっと炒めあわせる
  4. 4
    麺つゆを入れて、さらに炒め合わせる。水気が無くなり軽い焼色がついたら、皿に盛り、金胡麻を振って完成

きっかけ

ビールにあう野菜中心のおつまみがほしくて

公開日:2023/05/24

関連情報

カテゴリ
そら豆フライパン一つでできるフライパンだけでおつまみ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする