こんにゃくの下処理方法 レシピ・作り方

こんにゃくの下処理方法
  • 約10分
つやこさん@レシピ投稿お休み中
つやこさん@レシピ投稿お休み中
下ゆで不要のものもありますが、書いていない場合は下処理が必要です!

材料(3人分)

  • 板こんにゃんく 1枚
  • 500ml
  • 大さじ1

作り方

  1. 1 こんにゃくは調理につかう大きさに切り分ける。ボウルにこんにゃくと塩を入れてよく揉んでおく。
  2. 2 鍋に水とこんにゃくを入れて火にかけ沸騰させます。
    沸騰したら3分ほど茹でて、ザルに揚げて水気を切ります。あまり長くゆですぎると固くなるので注意してください。
  3. 3 粗熱がとれたら、煮物や炒め物、お味噌汁などの調理をしてください。このひと手間でこんにゃくがおいしく食べられます。
  4. 4 注意 最近はあく抜き不要のこんにゃくも多いので、よく表示を確かめてから行ってください。

きっかけ

あく抜き不要じゃないこんにゃくを買ったので

  • レシピID:1530020761
  • 公開日:2021/11/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
板こんにゃく
つやこさん@レシピ投稿お休み中
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • 夢シニア
    夢シニア
    2021/11/13 18:49
    こんにゃくの下処理方法
    つやこちゃん
    臭みが取れて美味しかったです(@_@)
  • とらねこのぱせり
    とらねこのぱせり
    2021/11/12 17:38
    こんにゃくの下処理方法
    つやこさん、こんばんは✨こんにゃくの下処理方法参考にさせていただきました☺️こんにゃく、ヘルシーで好きです☘️今日はとても寒かったですね(;_・)
  • はじゃじゃ
    はじゃじゃ
    2021/11/10 09:28
    こんにゃくの下処理方法
    あく抜きすると美味しく食べられますね♪
    ありがとうございます(*^-^*)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る