ステージ映えする⁈カツオの捌き方(小型) レシピ・作り方

ステージ映えする⁈カツオの捌き方(小型)
  • 約15分
  • 2,000円前後
魚魚まんま
魚魚まんま
人前で捌くには格好がつく捌き方です

材料(4人分)

作り方

  1. 1 背ビレの付け根、尾から首元にかけてV字を描くように包丁をスライドさせます
  2. 2 写真のように左右を切りとります
  3. 3 背ビレと付け根の小骨が一緒に外れます
  4. 4 胸ビレの裏にある硬い皮をすき取ります
  5. 5 尻ビレの付け根から腹へ向け包丁を入れます
    この部分はハラモとして焼いて楽しめます
  6. 6 これが処理の完成系
  7. 7 包丁を滑らせやすくする為に魚体に沿って中骨へ向けて刃を入れていきます
  8. 8 尾元を持ち、付け根から包丁を差し込んで下へ向け一気にスライドさせます
  9. 9 残った面も同様に
  10. 10 この状態で3枚おろしが完成です

きっかけ

カツオの捌き方には幾つかのパターンがあるので

おいしくなるコツ

工程自体は難しくありませんが、ギャラリーに対するアピール度は高い捌き方です

  • レシピID:1520020300
  • 公開日:2020/09/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かつお料理のちょいテク・裏技
魚魚まんま
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る