アプリで広告非表示を体験しよう

まっ白いお雑煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ochipi921
里芋とお餅でとろみがつくので、トロッとした甘めのお雑煮になります。具もたっぷりがお餅に絡んで美味しいです。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

白みそ
70g
だし汁
300cc
大根
3センチ
豆腐
1/4丁
里芋
4個
お餅
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    里芋は皮をむき4等分に切り、水につけ軽くぬめりを取っておく。大根はイチョウ切りに、豆腐は2センチ角に切っておく。
  2. 2
    お鍋にだし汁を入れ、沸騰したところに里芋、大根を入れる。柔らかくなったら、白みそを溶き入れ、豆腐、お餅を入れ、沸騰直前まで温めて完成。

おいしくなるコツ

お餅は少し硬いところが残るくらいでレンジの過熱をやめ、最後はお鍋の中で煮込むと少しとろみがついて美味しいです。白みその分量は多いので、お好みのお味噌加減に調整してくださいね。

きっかけ

白みそのお雑煮はお正月に作りますが、白みそが余っていたので普段の碗ものとして作りました。

公開日:2011/02/07

関連情報

カテゴリ
その他の汁物
料理名
お雑煮

このレシピを作ったユーザ

ochipi921 得意ではありませんが、お料理、お菓子作りが大好きです。 いろいろなレシピを勉強させてもらっています^^

つくったよレポート( 1 件)

2014/03/12 23:48
沈んでしまっていますが… 冷凍庫に眠っていたお餅と里芋活用できました★ おいしくいただきました◎
やあ☆こ☆あや
作って頂いてありがとうございます。 レポ有難うございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする