アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷり、何でも入れちゃえ豚汁♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ponta634
いつもの圧力鍋調理です。
根菜や、冷蔵庫に有る物で具だくさんの豚汁を作りました。肉の臭み消しと代謝が良くなるように、生姜のすり下ろしが入っています。
みんながつくった数 2

材料(5人分)

大根
5センチ位
人参
1本
里芋
大3個
ゴボウ
1/2本
長ネギ
1/2本
ねじりこんにゃく
5本
豚コマまたは豚バラ肉
100グラム
油揚げ
1/2枚
さつま揚げ
1~2枚
生姜
1かけ
味噌
適宜
だし汁
700cc
レンコン
5センチ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1.まず、みそ汁用の鍋にお湯を沸かし、たっぷりのかつをぶしでだしを取ります。
  2. 2
    2.大根は7ミリ厚くらいの銀杏切り、人参は5ミリ厚くらいの半月切りにします。圧力鍋調理なので、微妙に厚さを変えないと、柔らかくなりすぎて煮くずれます。
  3. 3
    3.里芋は、皮を剥いて、かなり大きく【1個を3つに切るくらい】切らないと煮くずれてしまいます。
    4.ゴボウは、2ミリくらいの斜め切り。
    5.レンコンは、皮を剥き3ミリ厚に切る
  4. 4
    6.ねじりコンニャクは、よく洗って一口大に切る。
    7.豚肉は2センチ幅に切る。
    8.油揚げ、さつま揚げは、1センチ幅くらいの短冊ぎりにして、熱湯を掛けて油ぬきします。
  5. 5
    9.長ねぎは、小口切りに。10.生姜は、すりおろします。
    11.圧力鍋に、手順1~7までの材料を入れ、つまみを強に合わせ、鍋底から横にはみ出ない程度の中火に掛けます。
  6. 6
    12.3分程で沸騰し、シュッシュッと蒸気が出てきます。
    13.少し火を弱めて、4分程煮ます。
    14.火を止め、15分程放置すると圧が抜けると思います。
  7. 7
    15.みそ汁用の鍋に移します。
    16.上に浮いた肉のアクをすくい取り、油ぬきしたさつま揚げと油揚げ、長ネギを加えます。
    17.生姜のすりおろしを加えます。
  8. 8
    18.味噌をお好みの量入れて一煮立ちさせます。
    19.お椀によそって、熱いうちにどうぞ。
    20.生姜が入っていて、温まります。

おいしくなるコツ

圧力鍋調理ですので、大根・人参・ゴボウなどは薄目に切り、里芋や肉は大きめに切らないと煮くずれてしまいます。火を止めてからも余熱で結構煮えます。 うちの料理は、炒めないでそのまま圧力鍋に全部入れる簡単調理、さっぱり系です。

きっかけ

いつもみそ汁は3種類くらい具を入れるんですが、豚汁風にして、肉を少な目、野菜や油揚げなと色々入れてみました。冷蔵庫整理にもなります。

公開日:2011/10/01

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
圧力鍋で簡単に豚汁 具だくさん、でも肉はの根菜汁 野菜たっぷりでお腹いっぱい 生姜のすりおろしが入って、温まる
料理名
具だくさんの豚汁

このレシピを作ったユーザ

ponta634 和菓子屋の女将さんです♪ 毎朝、晩のおかずや仕事の前に作っておける圧力鍋調理、簡単なフライパン料理、小豆煮や煮豆、お味噌汁など毎日の普通のおかずが中心で、ほぼ時短物です。 冷蔵庫の残り野菜やリメイク料理も多数投稿しています♪ つくレポ大歓迎!どういうところが気に入ったのか感想もお願いします。 作った画像の無い物と、画像使い回しは承認されませんのでご注意ください。

つくったよレポート( 2 件)

2019/07/21 23:07
ありがとうございます。ナイス!とても美味しかったです。
就職氷河期世代987万人内定ゼロは本当に自己責任?
2012/03/02 06:25
残り物野菜などでたっぷり具沢山♪ 美味しく頂きました(^○^)
かば蔵
つくレポありがとうございます♪ 豚肉と野菜が入っていれば豚汁ですもんね! 具沢山でとってもおいしそうです♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする