アプリで広告非表示を体験しよう

簡単に使い切る⭐ゆず香る白菜一夜漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cocoaska
野菜室に白菜が残っていたら、いつでもパパッと漬物にしちゃいましょ!ゆずなしでもだいじょうぶ。10分は漬物容器にセットするまでの時間。一晩置いてから召し上がれ。

材料(4、5人分)

白菜
400g
ゆず皮
1/4個
鷹の爪(小)
1本
昆布(だし取り後)
10cm✖️3枚
大さじ1
砂糖
大さじ2と1/2
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は、芯の部分は長さ3cmほどで、写真のように三角形に切る。葉の部分は5cmくらいのざく切りにする。
  2. 2
    ゆずの皮は、ざく切り、鷹の爪は種を除いて輪切りにする。昆布は約10cm四方に切る。
  3. 3
    写真のような漬物容器に①、②を入れて、上から塩、砂糖、酢を入れて、ふたをする。最初は圧力を弱めにして、徐々に圧力を強めていく。少しずつ白菜から水分が出てくるが、一晩置いておく。
  4. 4
    翌日には、水分が上がって、白菜が全部漬け汁に漬かった状態になる。水分をよく絞ってから器に盛る。昆布とゆずの皮は細く切って白菜に混ぜる。

おいしくなるコツ

うちでは食べるとき味の素を一振りします。するとおいしさが深まる気がします。

きっかけ

鍋をした翌日には白菜が残るので、ほぼ漬物にしてしまいます。

公開日:2022/03/03

関連情報

カテゴリ
白菜とうがらし・葉唐辛子昆布ゆずその他の漬物

このレシピを作ったユーザ

cocoaska 私は食べ物の好き嫌いがなく何でも食べます。ただし美味しいものじゃないとイヤです(笑)。二人暮らしの夫は好き嫌いが多く、NG食材があるのがとても残念です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする