お鍋で作る☆茶碗蒸し☆ レシピ・作り方

お鍋で作る☆茶碗蒸し☆
  • 約15分
  • 100円以下
えころ
えころ
湯せんで作る茶碗蒸しです。
お鍋で様子を見ながら作れるので失敗もしづらいです。
鶏肉、カニカマ、銀杏、椎茸など、お家にある具材でお試し下さい♪

材料(2人分)

  • 1個
  • 200cc
  • 白だし 大さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • ひとつまみ
  • お好みの具材(今回は海鮮&枝豆) 各大さじ2程度

作り方

  1. 1 ボウルに卵を溶き、水、白だし、醤油、塩を入れて混ぜます。
  2. 2 茶碗蒸しの器、もしくはマグカップに先にお好みの具材を入れておきます。
    鶏肉や海鮮などの具材は、軽く茹でたものを入れます。
  3. 3 ①の卵液を上からそっと注ぎます。
    小さな泡は潰しておくと、仕上がりが綺麗になります。
  4. 4 鍋に分量外の水を入れます。
    目安は、器を入れた状態で卵液の水面と鍋の水面が同じ高さになるくらいの量です。
  5. 5 鍋の水が沸騰してきたら器を入れ蓋をして、強火で2分、その後弱火で6〜7分待ちます。
  6. 6 表面が白っぽくなって火が通ったら完成です。

きっかけ

回転寿司で食べる茶碗蒸しが大好きでお家でも簡単に作れないかと思い、湯せんで作ってみました。

おいしくなるコツ

出来上がり直前は、火が通り過ぎないよう注意して見て下さい。 お鍋から取り出す際は、器が熱くなっているので火傷に気をつけて下さい。 具材によっては包丁いらずで作れます。

  • レシピID:1480021080
  • 公開日:2021/11/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し白だし夕食の献立(晩御飯)包丁を使わない料理
えころ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • kamisuo
    kamisuo
    2022/01/04 19:58
    お鍋で作る☆茶碗蒸し☆
    とても美味しかったです

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る