アプリで広告非表示を体験しよう

白菜、もやしの節約鶏すき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あんぱん34号
漬け汁に漬けたジューシー胸肉とモヤシですき焼き。ボリュームもあり満足です。

材料(3人分)

(鶏胸肉の漬け汁◾️)
◾️水
250cc
◾️塩
小さじ1/2
鶏胸肉
1枚
白菜
1/8玉
えのき
1株
もやし
1袋
糸こんにゃく
1袋
うどん
1玉
玉子
3個
(割りした●)
●醤油
100cc
●料理酒
100cc
●みりん
100cc
●三温糖(または砂糖)
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ジューシーにするために◾️の漬け汁に鶏胸肉の皮を上向きで1時間以上漬けておく。
  2. 2
    鶏肉を一口大、白菜を3cm、えのきは石ずきを切り落とす。
    料理ハサミで糸こんにゃくを数カ所切る。(1つかみでゴッソリ取られるのを防ぐ)
  3. 3
    鍋に割りしたと具(玉子以外)を入れ、あれば蓋をして煮込む。
    具は火の通りにくい鶏肉、白菜の下部分を先に入れる。
  4. 4
    白菜の下部分がしんなりしてくれば他の材料を入れ、器に割りほぐした玉子につけていただきます。

おいしくなるコツ

うどんは汁を吸うので水にくぐらせてから最後の締めにしてください。

きっかけ

牛肉や白菜が高いので白菜の量を減らし、モヤシ、エノキと鶏胸肉ですき焼きにしました。

公開日:2020/03/22

関連情報

カテゴリ
すき焼きもやしえのき鶏むね肉

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする