昭和の茶菓子【南瓜きな粉のごま和え】レンジで簡単 レシピ・作り方

昭和の茶菓子【南瓜きな粉のごま和え】レンジで簡単
  • 約10分
  • 100円以下
mari kitchen
mari kitchen
あっという間にできる、昭和の茶菓子だよ。
参考 YouTube動画
https://youtu.be/d6rWqLb3ATU

材料(3人分)

  • かぼちゃ 230g
  • きな粉 18g
  • 白ごま 9g
  • 黒糖 10g
  • 醬油 9g
  • 少々
  • 10g

作り方

  1. 1 かぼちゃを一口大にカットして、皮を少しだけ取る。
  2. 2 耐熱容器に入れたら水を入れ、ラップをする
    電子レンジ600w5分・500w6分加熱する
  3. 3 黒糖・醤油・きな粉・白胡麻・塩を入れ混ぜる。完成。

きっかけ

今日、かぼちゃを買ったら、かぼちゃを2つ貰った! 昨日も、かぼちゃを買ったんですけど……言えない……

おいしくなるコツ

甘味の少ない日本かぼちゃでも、 もちろん、西洋かぼちゃでも、 美味しく茶菓子に変身しますよ。 参考 YouTube動画 https://youtu.be/d6rWqLb3ATU

  • レシピID:1470032900
  • 公開日:2024/06/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぼちゃかぼちゃの煮物その他の和菓子
mari kitchen
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る