アプリで広告非表示を体験しよう

根菜のとりきんちゃく レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hiraaaaaᙏ̤̫͚♡
根菜と鶏肉のだしが美味しさを引き立てます!

材料(2人分)

油揚げ
3枚
とりひき肉
150g
蓮根
50g
しいたけ
1枚
にんじん
20g
卵黄
1個
大さじ1
味噌
大さじ1
☆醤油
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆だし汁
2カップ
☆塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げに熱湯をかけて油抜きをし、半分に切って、口を開けておく。
  2. 2
    にんじんは短い細切り、蓮根としいたけは小さな角切りにしておく。
  3. 3
    ボウルに鶏ひき肉、蓮根、にんじん、しいたけ、卵黄、味噌、酒を入れて、練りが出るまでよく混ぜる。
  4. 4
    タネを6等分にする。
    油揚げに詰め、爪楊枝を刺して、口を閉じる。
  5. 5
    鍋に☆を入れて火にかける。
    沸騰してきたら、先程のとりきんちゃくを入れて落し蓋をする。
  6. 6
    鍋に蓋をして弱火で10~15分煮る。
  7. 7
    お皿に盛り付けてできあがり。

きっかけ

義姉が作ってくれたとりきんちゃくが大好きで、真似して作ってみました!

公開日:2022/02/16

関連情報

カテゴリ
鶏ひき肉ほんだし白だし油揚げ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする