食パンで☆アップルクランブル レシピ・作り方

食パンで☆アップルクランブル
  • 約30分
ブルーボリジ
ブルーボリジ
硬くなった食パンでサイコロ、粉状パン粉、ミミは揚げ菓子を作りますが、粗めに崩したパンをクランブル生地にしました。市販のパン粉、生パン粉でも。

材料(3人分)

  • リンゴ 1〜1個半
  • ☆砂糖(三温糖使用) 大さじ1
  • ☆シナモンパウダー 0〜3振り
  • ◆パン粉(食パン使用) 50g
  • ◆砂糖(三温糖使用) 大さじ2
  • ◆バター(チューブ式) 50g位

作り方

  1. 1 硬くなった食パンは冷蔵庫でも乾きます。カチンコチンに硬くなった食パンはポリ袋に入れて麺棒等で叩いて崩すとパン粉として。今回はクランブル生地のように粗めに崩した食パンを使用。
  2. 2 包丁でカットできるうちはミミは揚げ菓子、更に乾かして置いても。6枚切りの食パンは半分の厚さでサイコロ状にカットし、粉状パン粉も含め、しっかり乾かした後、保存袋に入れ冷蔵保存3ヶ月位
  3. 3 耐熱容器に皮を剥いてザク切り、軟らかく仕上げるなら薄めイチョウ切りにしたリンゴと☆を入れ混ぜ合わせます。
  4. 4 食品用ポリ袋に◆を入れて軽く揉みます。ミミも含めて崩した手作りパン粉の場合は硬いよりは少々生乾きでも、硬い、大きい部分は崩しながら◆を馴染ませます。手の温度でバターが溶けてきます。
  5. 5 ◆が馴染みしっとりした④を③の上に乗せて押します。180度のオーブンでクランブル生地に焼き色が付き、リンゴが軟らかくなるよう焼きます。
  6. 6 焼き色が付き過ぎてきたら、下段のみに切り替えて焼く又はアルミホイルを被せます。リンゴの汁を吸わせるよう押し付け、冷蔵庫で一晩 馴染ませ しっとりさせて頂きました。
  7. 7 アイスクリームやホイップクリーム、ヨーグルト(分量外)を添えて どうぞ。写真はしっとり冷やした状態、大きめに千切った食パンとコロコロ、シャキシャキ感の残るリンゴ。
  8. 8 先にサイコロ状パン粉をカットしてザルや網で振るうと粉状パン粉も出ます。粉状パン粉のみ作る場合はフードプロセッサーを利用しても。

きっかけ

硬くなった食パンを使って。

おいしくなるコツ

リンゴによって砂糖は調整して下さい。お好みの砂糖、リンゴにレーズンを混ぜても。焼き立て?冷やしてしっとり?、リンゴの大きさ、加熱具合、悩みます。

  • レシピID:1460048356
  • 公開日:2022/07/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
りんご簡単お菓子スパイス&ハーブ食パン
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る