アプリで広告非表示を体験しよう

絶品!ジューシーデミグラスハンバーグ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nnoooe
普段でもおもてなしでもお祝いでも使えちゃう料理です!

材料(4人分)

ひき肉(合い挽き)
400g
玉ねぎ
1個
1個
パン粉(なければ食パン)
20g程度(食パンなら6枚切り1枚)
牛乳若しくは赤ワイン
大さじ2程度(パン粉or食パン浸る程度)
ナツメグ
少々
味の素
少々
小さじ1/2
胡椒(粗挽きブラックペッパー)
適量(気持ち多め)
ゼラチン
小さじ1/2
☆デミグラスソース(市販ハインツ)
1/2缶
☆赤ワイン
大さじ1~2
☆砂糖
小さじ1と1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎを粗めのみじん切りにします。
  2. 2
    フライパンにサラダ油(分量外)を入れ熱し弱めの中火で玉ねぎが透き通る程度炒めます。(玉ねぎを焦がさないでください)
  3. 3
    玉ねぎを冷まします。
  4. 4
    ボールにひき肉、パン粉(or食パン)、牛乳(or赤ワイン)、卵、冷めた玉ねぎ、ナツメグ、味の素、塩、胡椒、ゼラチンを入れ粘り気が出るまでよく混ぜます。手あまり暖かくない方がいいです
  5. 5
    よく混ぜ終えたらチビハンバーグを作り方焼いて味見します。
    少し粗挽きブラックペッパーが感じれる程度がおすすめです。
  6. 6
    味が整っているようなら2等分しそれぞれ形を整え空気を抜き真ん中を凹まします。
  7. 7
    フライパンにサラダ油(分量外)をいれ熱し、形を整えたハンバーグのタネを入れ、強めの中火で焼きます。
  8. 8
    しっかり焼き目がつき少し周りが色ずいてきたらひっくり返してください。更にフタをして強めの中火で1分から2分焼きその後は弱めの中火で中まで火が通るまで焼いてください。
  9. 9
    焼けているかどうかは竹串をハンバーグの真ん中に刺して確認してください。(竹串に何もつかなければ焼けてます。)(あまり刺しすぎると肉汁が出ちゃいます。)
  10. 10
    ハンバーグが焼けたら取り出し同じフライパンをそのまま利用し、ソースをつくります。☆を全て入れ中火で煮詰めてください。(アルコールはしっかりと飛ばしてください)
  11. 11
    最後にハンバーグにソースをかければ完成です。

おいしくなるコツ

タネをこねる時は手早く混ぜること!油を分離させないでください。最初強めの中火で焼く事によりカリッとジュワッとな仕上がりになります。空気抜きが甘いとひび割れてジューシーにならないので注意してくださいね。ソースにキノコを入れても美味しいです◎

きっかけ

お父さんが作ってくれたお店のようなハンバーグが食べたくなったので!

公開日:2020/03/12

関連情報

カテゴリ
ハンバーグステーキ煮込みハンバーグ豚ひき肉牛ひき肉ハンバーグソース

このレシピを作ったユーザ

nnoooe 小洒落たレシピから基本的なレシピまで 包丁苦手さんでも簡単に作れるレシピ紹介します!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする