材料(5人分)
- 青菜(せいさい)漬け又は高菜漬け
- 500g
- ☆水
- 100cc位
- ☆米油又はお好みの油
- 大さじ1
- ☆白だし
- 大さじ1位
- ☆出汁の素
- 0~大さじ1
- 酒粕
- 30~50g
- 輪切り唐辛子
- 少々
作り方
-
- 1
-
- 青菜漬けは水に浸けて塩出し後はなかなか軟らかくなり難いので、塩分のあるまま調理開始。塩蔵品であれば塩を洗い流す程度、同じ漬け菜の仲間、高菜漬けでも。
-
- 2
-
- 食べ易い大きさにカットした青菜漬けが浸るよう たっぷりの水を加え軟らかくなるまで煮ます。水を替えながら多少塩味が残る程度まで塩抜きを兼ねて浸けます。
-
- 3
-
- 青菜は絞らず水分が残っている程度で☆を加え炒め煮にします。お好みの煮加減で、煮汁が足りなくなれば水追加。☆は塩抜きした青菜漬けの味で調整して下さい。
-
- 4
-
- 軟らかくなり味が浸みたら唐辛子を加えます。粕を溶かす為の煮汁を少々取ります。今回は粕風味と二種類の味付け、ここで半分は醤油味の茎菜煮として完成、取り出します。
-
- 5
-
- ④の煮汁で板粕を溶かし、鍋に残しておいた茎菜煮に加え火を通します。粕が溶け馴染むよう仕上げます。
おいしくなるコツ
粕が苦手な方は普通の茎菜煮のみでも。醤油味には打ち豆を入れたり、糸コンニャクや油揚げ、さつま揚げを加えても。調味料はお好みで調整して下さい。
きっかけ
青菜漬けを使った郷土食。
つくったよレポート(
0
件)
つくったよレポートはありません