豚肉のハンバーグ!蒸し焼きがポイント! レシピ・作り方

豚肉のハンバーグ!蒸し焼きがポイント!
  • 約15分
  • 300円前後
京たまご8836
京たまご8836
豚ミンチのみでハンバーグを作りました!つなぎはご飯です♪蒸し焼きにする事でジューシーに仕上がります!

材料(2人分)

  • 豚ミンチ 250g
  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • 1個
  • ご飯 1/2カップ(70g)
  • ●ケチャップ 大さじ3
  • ●ウスターソース 大さじ1
  • 塩コショウ 少々
  • 水(蒸す用) 100㏄

作り方

  1. 1 ※小麦粉の摂取を抑えるためにご飯にしていますが、パン粉を使いたい方はパン粉25gで作って下さい。
  2. 2 玉ねぎはみじん切りにして、電子レンジにかけて蒸します。
    冷まします。
  3. 3 ご飯は、包丁で粗く刻みます。少し粘りが出るぐらいです。
  4. 4 豚ミンチに塩コショウをして、まず粘り気がでるまでもみこみます。
  5. 5 豚ミンチに、玉ねぎ・卵・ご飯を加えて混ぜます。
  6. 6 キレイに混ざりました。
  7. 7 肉だねをお好みの数にわけて、成形します。
  8. 8 火はつけないまま、フライパンに油をいれて空気を抜いた肉だねの真ん中を少しくぼませて並べます。並べたら火をとめます。
  9. 9 焼き色がついてきたら、ひっくり返します。
  10. 10 両面焼き色がついたら、水を加えて蓋をして蒸します。
  11. 11 水がなくなって肉だねがふっくらしていれば火が通っています。それでも心配な時は肉に串をさして透明な液が出てきたら大丈夫です
  12. 12 ●印をあわせて、電子レンジ600w20秒かけて温めます。
  13. 13 ソースをかけて召し上がって下さい。

きっかけ

最初は普通に合い挽きミンチでと思ってましたが、豚ミンチに割り引きシールが…無理矢理豚ミンチで仕上げたら、あっさりとしたハンバーグになりました! 蒸し焼きにする事でふっくらジューシーにもなるので、是非蒸し焼きで焼いて下さい。

おいしくなるコツ

必ず玉ねぎは冷まして下さい。冷蔵庫で冷やすのが1番いいです。 火をつけないで並べるのは、焦らなくてもいいですしつけながら並べてもかわりがないので、私は火をつけてない時に肉だねを並べます。

  • レシピID:1460028530
  • 公開日:2019/11/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豚ひき肉
料理名
豚肉のハンバーグ!蒸し焼きがポイント!
京たまご8836
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る