生ザーサイ☆胡麻和え レシピ・作り方

材料(3人分)
- 生ザーサイの葉と茎 150g
- 白だし又は麺つゆ 大さじ1半位
- ☆擂りゴマ 大さじ4
- ☆砂糖 大さじ1位
作り方
-
1
気温によってお漬物で頂くようなコブが出来ないこともあるとか。葉部分は かき揚げや和え物、サラダにも。四川搾菜・筍タカナと呼ばれる品種のようです。
-
2
お漬物で見るコブ状よりは小さいですが株元です。株元は乱切り、葉部分はザク切りにして使用。
-
3
沸騰した湯に株元、時間差で葉部分を入れ硬めに茹でます。流水で冷まし水気を絞り白だしで和えておきます。※食感、辛味を活かす為にサッと熱湯に通しただけでも。
-
4
ザーサイから出た水分が多ければ少々取り除き、☆を加え和えます。冷蔵庫で更に味を馴染ませても。
きっかけ
生ザーサイを使って。
おいしくなるコツ
生ザーサイの葉、茎はワサビ菜のような辛味があります。調味料はお好みで調整して下さい。
- レシピID:1460019373
- 公開日:2018/01/25
関連情報
- 料理名
- 胡麻和え

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません