アプリで広告非表示を体験しよう

糸こんにゃくが多めな春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぷよぷよだんご
糸こんにゃくとお肉をオイスターソースで炒めた具を 皮でくるりと巻いて油であげます。食べ応えのある春巻きです。

材料(4人分)

糸こんにゃく
250g
鶏肉
200g
豚肉バラ
100g
ねぎ
1本
ニンニク
2片
片栗粉
大さじ2
炒め油
大さじ2
オイスターソース
大さじ2
ごま油
大さじ1
中華だしの素
小さじ1
春巻きの皮
8枚
揚げ油
適量
付け合わせ野菜 オクラ
10本
かつお節
5g
しょうゆ
小さじ1
付け合わせ野菜 ミニトマト
8個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    糸こんにゃくは食べやすく切って(約3〜4センチ) 水と一緒に鍋に入れ火にかけ沸かします。約5分くらいを目安にしてください。
    (アク抜き)
  2. 2
    鶏の胸肉を細く切ります。
    豚肉も細長く切ります。
    片栗粉をまぶします。
    ねぎは小口切り にんにくは粗みじん切りにします。
  3. 3
    フライパンに油を入れにんにく 鶏肉 豚肉を炒めます。
    肉色が白くなってきたら 糸こんにゃくを加えて更に炒めます。
  4. 4
    オイスターソースと中華だし ごま油 ねぎを入れます。
    全体が混ざったら火を止めます。
  5. 5
    粗熱をとります。
    具を8等分にします。
  6. 6
    春巻きの皮の上に具をのせて 1枚づつ包みます。
  7. 7
    包み終わりの皮の部分を接着します。人差し指に水をつけて少し濡らします。(封筒にのりをつける様な感じです)
    すぐにくっ付かなくてもしばらくそのままにして置くと接着します。
  8. 8
    170〜180度の油で揚げます。きつね色になればかえします。両面
    がきつね色になれば引き上げます。
  9. 9
    順番に全部揚げます。
    ペーパーの上で油をきります。付け合わせの野菜を準備します。
    (オクラは茹でて食べやすく切り、かつお節としょうゆで味をつけます。ミニトマトは洗っておきます)
  10. 10
    お皿に盛りつけて出来上がりです♪

おいしくなるコツ

油の温度は170度〜180度で パリパリになりました。

きっかけ

春巻きが好きです。カロリーダウンと食費の節約を考えて 糸こんにゃくを多めに使いました。

公開日:2020/07/15

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物ごはんのお弁当(大人用)夕食の献立(晩御飯)鶏むね肉糸こんにゃく
関連キーワード
糸こんにゃく 春巻きの皮 中華だし ごま油

このレシピを作ったユーザ

ぷよぷよだんご 作るのも食べるのも好きです。家族が多くガッツリ系 ヘルシー系 時短と経済的な事も考えつつ日々お料理を楽しんでいます。みなさんのレシピも作らせていただき楽しく交流できる事が励みになります。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする