いちばん楽チン♫長いもの下処理 レシピ・作り方

いちばん楽チン♫長いもの下処理
  • 5分以内
  • 300円前後
今日子☺︎
今日子☺︎
手も汚れずぬるぬるもなし!
皮むきからカット、すりおろし、保存まで。
洗い物もほとんどなしです♫

材料(1人分)

  • 長いも 1本

作り方

  1. 1 【皮むき】
    ラップを巻いて持ち手を作り、ピーラーでラップ以外の皮をむく

    ラップを皮を剥いた部分に付け替えて残りを剥く
  2. 2 【カット】
    長芋を切って使うときはラップの上から抑えて切る

    下にキッチンペーパーを敷いて切ると滑りにくいです!
  3. 3 【すりおろし】
    ジッパー付保存袋に皮を剥いた長芋を入れ、すりこぎや瓶などで叩く

    これで簡単に潰れます
    お好みの粗さで♫
  4. 4 【保存】
    すぐ使わない場合はほんの少しのお酢を加えて袋の上からもみもみ混ぜ込めば変色しません

    袋のまま冷凍保存で1ヶ月くらい大丈夫◎

きっかけ

長芋のぬるぬるで手がかゆくなるので、なるべく触れずにできる処理を考えました

おいしくなるコツ

粗めに叩けばそのまま生で食べるお料理にも使えます。のりと醤油などでめしあがれ♫ しっかり叩けばかなりなめらかになります! 山かけにしたり、お好み焼きなどに混ぜたりいろいろ使えて便利♡ 袋のまま薄く伸ばして冷凍すれば必要な分割って使えます◎

  • レシピID:1430018827
  • 公開日:2020/08/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
長芋
今日子☺︎
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る