材料(4人分)
- 大豆
- 2㎏
- 米麹
- 1㎏
- 麦麹
- 1㎏
- 塩
- 800g
作り方
-
- 1
-
- 大豆は1晩水に浸けておく。
-
- 2
-
- 大豆を大鍋に入れ2~3㎝上まで水を加え、沸騰させる。沸騰したら火を弱め、5時間ぐらい煮る。
-
- 3
-
- 茹で汁をこし、柔らかく茹でた豆が熱いうちに、潰す。
*煮ている間に少なくなった茹で汁は後で使うので取り置く。
-
- 4
-
- つぶし具合はお好みで。写真は粒々が残るぐらいです。
*ポテトマッシャーでもフードプロセッサーでも使いやすいもので潰す。
-
- 5
-
- 麦麹と、米麹を混ぜる。固まった部分をよくもみほぐしておく。
-
- 6
-
- 塩を加え麹とよく混ぜる。
*塩は750g使い、最後にふる50gを取り分けておく。
-
- 7
-
- 4の潰した大豆に6の塩きり麹を混ぜる。
*手で混ぜるとまんべんなく混ぜやすい。
-
- 8
-
- よく混ぜた状態になったら、味噌玉を握り、味噌を作る容器(今回は陶器カメ)は洗ってアルコールで拭いておく。
-
- 9
-
- 味噌玉をカメに叩きつけ空気がはいらないようにする。入れてはしっかり押さえつけ空気を抜く。
全部入れた時、押さえつけながら、平らにならし、残りの塩を表面にふる。
-
- 10
-
- 表面にラップを密着させておく。
*中のガスを抜き、水分を上下一定にできるので、重石をするとよいそうです。
-
- 11
-
- フタをして、常温のストックボックスに置きます。
-
- 12
-
- 2か月後、味噌の上下を入れ替える天地返しをします。
-
- 13
-
- 6か月ぐらいの味噌。使えそうですが、前年の味噌があるので、少し味見するだけ。
-
- 14
-
- 1年たった味噌。
-
- 15
- 500gぐらい小容器に取り分け、カメの味噌上部を平らにならして、ラップをかけておく。
-
- 16
-
- 2年味噌のカメはちょうど空になりました。
-
- 17
-
- 色も風格が出たような~最後の2年味噌、丼1杯分。
きっかけ
少しずつ究極に旨い味噌にしたいと、麹を替えたり、変化させて作ってみますが、1年に1度のことなので、しかも結果は半年~2年後、長い試行が続いてます。
つくったよレポート(
0
件)
つくったよレポートはありません