ワッフル6個分の種を作ります。
ボールに卵を割り入れ溶く。
牛乳を入れ混ぜる。
ホットケーキミックスを入れる。
ヘラで底からすくってたたむように上にかぶせる。ボールを回しながら何回か混ぜ1周、こうしてサックリ混ぜる。
バターを湯煎または弱火で溶かす。
溶かしバターをまわし入れ、4と同じように底からすくい、上からかぶせて、(たたんでいくような感じで)軽く混ぜる。
ビタントニオのワッフルプレートをセットして、フタを閉める。
(プレートの着脱はとても簡単です)
電源を入れる。
写真の節電タップをつけるといちいちコードを抜かずON-OFFスイッチで操作でき便利なのでオススメです。(100均で売ってます)
赤ランプが点きます。
プレートが熱くなると青ランプも点きます。
青ランプが点いたら開けて溶かしバターの残りかサラダオイルを塗る。
写真は初めに溝まで塗ったものですが、生地にバターが入っているし、溝は塗らず表面を、さっと塗るだけでもOK。2回目からは塗らず焼きました。
下のプレートに種を流し入れ、フタをして3分ぐらいで出来上がり!
開けるときは蒸気や、プレートに触れて火傷しないように、鍋つかみを使う。(私は軍手を使っています)
開けてまだの時は閉めてもう少し焼く。
(時間と関係なく熱くなると青ランプが点きますが、青ランプが点いても中身が焼けているわけではありません)
プレートを傷つけないよう箸で取り出す。
取り出した時、2つくっついていることが多いので、キッチンバサミで切り分ける。
写真はいちぢくの砂糖煮添えです。
果物、ジャム、カスタード、生クリーム、ヨーグルト、メープルシロップ、ハチミツなど組み合わせを楽しめるので、わが家の1番人気はプレーンワッフルです。
ホットカーキミックスが200gずつの包装だったので、それに合わせた分量にしました。
*参照レシピID:1420002304
あっさり♪いちぢく砂糖煮
レシピID: 1420002305
公開日:2011.10.09
2014.08.29
2014.04.10
2014.03.10
2013.10.02
© Rakuten, Inc.