夏はひんやり冷たい“冷やし蒸しなす”時短裏技♪ レシピ・作り方

夏はひんやり冷たい“冷やし蒸しなす”時短裏技♪
  • 約30分
  • 100円以下
はちわれ413
はちわれ413
レンジで蒸しなすを作ったら、凍らせた保冷材で一気に冷やします!
室温で冷めるまで置いておくと時間がかかってなかなか冷蔵庫に入れられないですよね…。

材料(約2人分)

作り方

  1. 1 なすはヘタを切り落とさずに余分な部分だけ切り取り、皮を4箇所くらい剥きます。
  2. 2 シリコンスチーマーに入れてレンジで2分半(600W)くらいチンします。
  3. 3 レンジから取り出し、凍った保冷材(ケーキとかに入れてくれる保冷材、多分どこのうちの冷蔵庫にも入ってますよね…?)を入れる。
  4. 4 4つくらいなすの回りにおいて、5~10分くらいこのまま置いておくと、すっかり冷めてます。
  5. 5 色もキレイ☆
    保冷材を取り除き、蓋をして食べる直前まで冷蔵庫で冷やします。
  6. 6 食べる直前に冷蔵庫から出して切り分けます。
  7. 7 お好みの薬味を乗せて★
    今回は、かつお節とおろし生姜にポン酢をかけました。
    和風ドレッシングやイタリアンドレッシングでも美味しいです。

きっかけ

夏はやっぱり、さっぱりした冷たいものが食べたい!でも冷やすのに時間がかかる…。どうやったら早く冷えるのか考えて行き着きました^^

おいしくなるコツ

ご飯を作る一番最初になすをチンして、保冷材で冷やしはじめたら他のご飯を作りだします。 ご飯の支度をしている間に、冷蔵庫でちゃんと冷たく冷えますよ♪

  • レシピID:1410005715
  • 公開日:2012/07/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
さっぱり 時短 ヘルシー 簡単
料理名
蒸しなす
はちわれ413
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る