アプリで広告非表示を体験しよう

【切ってトースターだけ】根曲がり竹(姫竹)焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
とまこ*OLごはん*
皮ごと上下の先端を切り落として、縦一直線に切り込みを入れたら、あとはオーブントースターに入れて、焼き上がりまでほったらかし。簡単です!

材料(1人分)

根曲がり竹
3本
味噌
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    根曲がり竹は根本の固い部分(1~2cm位)と、先端2cm位を切り落とす。
  2. 2
    縦一直線に、包丁で2/3深さ位まで切り込みを入れる。
    *加熱後、皮が剥きやすくなります。
  3. 3
    オーブントースター用のトレイにのせ、15分焼く。
    *機種によって調整
    *我が家は温度調節機能があるタイプなので、160℃ 5分→120℃ 10分でちょうどよかったです。
  4. 4
    皮を剥いて、味噌や塩を付けて食べる。

おいしくなるコツ

皮ごと焼くことで、根曲がり竹の水分で蒸し焼きになって美味しいです。

きっかけ

マルシェで見かけて、農家の方に食べ方聞けたので買ってみました。普通の筍と違って、アク抜き不要で簡単に調理できるのがよいです。

公開日:2021/06/20

関連情報

カテゴリ
たけのこ簡単夕食簡単おつまみ

このレシピを作ったユーザ

とまこ*OLごはん* おひとりさま管理栄養士OLです。 時短・なるべく無添加でできる、 レシピを中心に投稿します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする