ポイントは、水切りとレンジ。豆腐チャンプルー レシピ・作り方

ポイントは、水切りとレンジ。豆腐チャンプルー
  • 約15分
  • 300円前後
もりくーん
もりくーん
しっかり水を切る。
レンジで加熱で、調理時間短縮。
これだけやれば、豆腐が崩れない、チャンプルーができますよ。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 豆腐は、1cm幅に切り、キッチンペーパーで巻いたら、まな板をのせ、水切り。
  2. 2 具材はそれぞれ、食べやすい大きさに切りそろえておきます。
  3. 3 フライパンに油を引き、じゅうぶんに熱したら、豚肉を炒め、7わりぐらい火が通ったら、にんじん、しめじを炒めます。
  4. 4 キャベツ、もやしを炒め、しんなりしてきたら、調味料を入れ、軽くあおり、味をなじませます。
  5. 5 水切りした豆腐を、レンジで1~2分ほど加熱したら、4のフライパンへ、入れます。
  6. 6 豆腐を入れたら、あまり動かさず、軽く炒めあわせ、塩こしょうで、味を調整して、完成です。

きっかけ

沖縄で食べた、豆腐チャンプルーが食べたくなって、再現してみました。

おいしくなるコツ

4の行程になったとき、豆腐をレンジで加熱すると、いいタイミングで、フライパンへ入れることができますよ。

  • レシピID:1400003060
  • 公開日:2012/04/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
豆腐 豆腐チャンプルー フライパン 炒め物
料理名
豆腐チャンプルー
もりくーん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(3件)

  • テンテントッキーズ
    テンテントッキーズ
    2016/07/19 22:14
    ポイントは、水切りとレンジ。豆腐チャンプルー
    しっかり水切りすると豆腐って頑丈なんですね(^ー^)

    美味しかったです。
    ヽ(*´∀`)ノ♪
  • LINママ
    LINママ
    2016/07/07 21:06
    ポイントは、水切りとレンジ。豆腐チャンプルー
    けっこう混ぜたのに、豆腐が原型を留めていて驚きです。
    水っぽくならないし、水切りの手間を惜しんではダメですね。
  • tukuyo93
    tukuyo93
    2012/04/13 08:59
    ポイントは、水切りとレンジ。豆腐チャンプルー
    しめじがなく椎茸とえのきで作りました。
    急いで作っていたのですが、豆腐がしっかり残ってくれました!
    ごちそうさま♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る