お赤飯*炊飯器*小豆を使って レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まみ*製菓衛生師*管理栄養士
お祝い事があると、祖母がよく蒸してくれました。でも蒸し器も無いし、ささげより小豆の方が好みなので、我が家流にアレンジしている覚書です。もちろんささげでも◎

材料(5〜6人分)

もち米
3合
小豆
40g
小さじ1/2
水①
200ml
水②
300ml
水③
400ml
*煮汁+水
360ml

作り方

  1. 1
    小豆のアク抜きをする。
    小豆を約200mlの水①で茹でる。中火で5分。
  2. 2
    5分程煮ると、赤茶色の水になってくる。
    ザルにあけて、一度、赤茶色の水を捨てる。
    再び約300ml程の水②で、再び5分程煮る。
    再度、ザルにあけて、赤茶色の水を捨てる。
  3. 3
    3回目で、400mlの水③で、弱火で約15分ほど小豆を柔らかく煮る。
    豆がふっくらとしてくれば良い。小豆の皮の皺が無くなる程度。
    煮えたら煮汁ごと冷ましておく。
  4. 4
    もち米を洗い、ザルにあけて水を切っておく。
  5. 5
    小豆が冷めたら、小豆の汁を別にして、計量しておく。
  6. 6
    煮汁(今回は160mlだった)と合わせて360mlになるように水を加える。塩も混ぜておく。
  7. 7
    炊飯器のお釜にもち米を入れ、手順6を入れて軽くかき混ぜ、最後に小豆を入れる。
    炊飯器で炊飯スタートする。
  8. 8
    炊きあがったらすぐにかき混ぜる。小豆の皮は柔らかく、混ぜるごとに潰れるので優しくかき混ぜてください。
  9. 9
    炊飯モードでおこわがあれば、おこわでやると良いです。

おいしくなるコツ

小豆はささげより皮が薄いため、かき混ぜるたびに小豆が潰れます。でもささげより皮が薄い分、食べるときに小豆がホロホロとして美味しいです。優しくかき混ぜてください。お好みで黒ごまをふっても美味しいです。

きっかけ

小豆を煮る3回目は、小豆の粒の大きさにより時間は異なりますが、ふっくらとするまで煮てください。あえて皺が残るくらいで炊いたら、小豆の中心まで火が通らず失敗しました。また土鍋でもチャレンジしていますが、炊きムラが出来てしまいました。

公開日:2024/02/24

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯
料理名
赤飯

このレシピを作ったユーザ

まみ*製菓衛生師*管理栄養士 シンプルな焼き菓子と、コーヒー、紅茶が大好きです。 お菓子作りは科学です。科学の中に、コツが詰まっています。 文字数の関係で、レシピ内で全てを説明することは出来ませんが、出来る限り、説明していきたいです。 また、子育て真っ最中で、3人の子供のかあちゃんをしていますので、普段の料理は、野菜中心で、美味しい!簡単!(でも譲れない手間は省かず)栄養満点!を目指しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする