アプリで広告非表示を体験しよう

出汁がおいしい関西の☆牛すじおでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴっとすぅ
関西出汁に牛すじの出汁が相まって、
旨みが半端ないおでんです☆
みんながつくった数 5

材料(4人分)

《おでんだね》
大根
500g
・米のとぎ汁(下茹で用)
適量
蓮根
150g
じゃが芋
2個
こんにゃく
1丁
4個
茹でタコ
80g
平天
3枚
煮込みちくわ
2本
煮込んだ牛すじ
200g
油あげ(餅巾着用)
2枚
切り餅(餅巾着用)
4個
かんぴょう (餅巾着用)
適量
《おでんの出汁》
A 昆布とかつお節の出汁
1000ml
A 牛すじの出汁
300ml
A 薄口醤油
大さじ5
A 酒
大さじ3
A みりん
大さじ5
A 三温糖(砂糖でもOK)
大さじ1
A 塩
小さじ1/3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ーおでんだねの下ごしらえー
    ・大根
    2.5cmの輪切りにし十字に切り込みを入れる
    米の研ぎ汁で15分茹でる
    ・じゃが芋と蓮根
    鍋に水を入れ中火にかけ少し硬めに茹でる
  2. 2
    ・こんにゃく
    三角に切り塩でもみ洗い沸とうした湯にこんにゃくを入れて1分煮る
    ・餅巾着
    油揚げをめん棒でのし半分に切る
    開いた口に切り餅を入れ、かんぴょうで結び、熱湯をかける
  3. 3
    ・平天
    半分に切る
    ・煮込みちくわ
    斜めに切って2等分する
    ・牛すじと茹でタコ
    竹串にさす
    ・卵
    鍋に水と卵を入れ火にかけ、沸とうしたら弱火で10分加熱し水にとって殻をむきゆで卵に
  4. 4
    -おでん作り-
    鍋にA を合わせ、大根・ゆで卵こんにゃく・じゃが芋・牛すじれんこんを入れ中火にかける

    沸とうしたら弱火にして1時間煮る
  5. 5
    1時間煮たら、平天・茹でタコ・ちくわ・餅巾着を加えて
    10分煮る
    火をとめて、3時間程度冷ます
    *冷ます過程で味が
    しみこみます☆
  6. 6
    しっかり冷めたらもう一度
    中火にかける
    沸とうしたら弱火にして15分
    煮て、できあがりです☆

おいしくなるコツ

なんといっても出汁、そして、それぞれのおでんだねの下ごしらえです☆ 出汁の色が濃くならないように、薄口醤油がおススメです☆

きっかけ

牛すじの下ごしらえができたので作りました☆

公開日:2022/09/21

関連情報

カテゴリ
おでん牛すじ煮込み

このレシピを作ったユーザ

ぴっとすぅ おいしいごはんを食べたくて食べてもらいたくて Enjoying Cooking ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 下ごしらえもEnjoy。:.゚ஐ⋆* 手に入れやすいもので冷蔵庫にあるもので 作り置きしたもので食材を余すことなく 大切に使ってお料理ができると 『あぁ〜幸せ〜ꈍ◡ꈍ』って感じます:.゚ஐ⋆* お菓子やパンもご紹介させていただきます⚮̈⚮̈

つくったよレポート( 4 件)

2024/03/01 17:04
今の時期はやっぱりおでんですね。よく染みました。
hana 41
出汁がしみていて‎✧(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)*॰great‼︎です メッチャ(ღ˘ ˘ღ)オイシソー♡ですね お試し&つくレポありがとうございます⚮̈⚮̈
2022/10/07 23:52
大変参考になりました、ありがとうございました
XUN
お出汁がしみてとってもおいしそうですねღ˘◡˘ற⋆*:.” お試しくださりうれしいです。:.゚ஐ⋆* つくったよレポートをありがとうございます⚮̈⚮̈

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする