アプリで広告非表示を体験しよう

食物繊維たっぷり♪いろいろ野菜のだしきんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
けらし
昔から作っている、甘くないきんぴら?です♪
みんながつくった数 1

材料(2〜3人分)

ごぼう
1/2本
人参
1/4本
エリンギ
1〜2本
ピーマン
2個
板こんにゃく
1/2枚
豚こま肉
50g
ごま油
小さじ1
●和風だしの素
小さじ2
●しょうゆ
小さじ1
●酒
大さじ2
●水
大さじ3
●塩
少々
白ごま
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうはささがき、人参とピーマンは太千切り、こんにゃく、エリンギは食べやすい大きさに切る。豚こま肉は細かく切る。
  2. 2
    フライパンにごま油を熱し、豚こま肉を炒める。ごぼう→人参→こんにゃく→エリンギの順に炒める。
  3. 3
    ●印を入れ、フタをして汁気が少し残る程度まで炒め煮にする。
  4. 4
    ピーマンを入れ、サッと炒める。白ごまを振って出来上がり♪

きっかけ

食物繊維豊富な野菜がたっぷりとれて美味しいので、ごぼうがあるとよく作ります。甘辛いきんぴらから気分を変えたいときにも^ ^

公開日:2021/07/13

関連情報

カテゴリ
食物繊維の多い食品の料理ごぼうきんぴらごぼう食物繊維の多いレシピ

このレシピを作ったユーザ

けらし 素材の味を生かしたい妻と、野菜の味は消してほしい夫と、0歳児の3人家族です。料理上手になろうとしています。

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/10 19:31
砂糖を入れなかったのは初めてです。 酒のつまみに最適ですね♪ ありがとうございました(^-^)
michi*yu
甘すぎないきんぴらもいいですよね^ ^お酒のつまみにあうとは新発見です!良きレポートありがとうございます♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする