アプリで広告非表示を体験しよう

ゴーヤ大量消費*ゴーヤの唐揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まみ*製菓衛生師*管理栄養士
ゴーヤが余ったり、たくさんあったらぜひオススメです。ついつい食べてしまいます。ゴーヤが苦手な子供も食べられるし、ビールのお供にも最適です。

材料(4人分)

ゴーヤ(大)
3本
醤油
50ml~80ml
にんにく
3かけら
生姜
小さじ2
薄力粉
1/2カップ
片栗粉
1/2カップ
サラダ油(揚げ油)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴーヤは縦半分に切り、中の種を取り出す。
  2. 2
    1㎝幅、8㎝の長さに切りそろえる。
  3. 3
    2を大きめのビニール袋に入れて、醤油、にんにく、生姜を入れて空気を抜いて袋を閉めて調味液がまんべんなく付くように向きを変える。冷蔵庫で保存する。たまに向きを変えてあげると良い。
  4. 4
    冷蔵庫で1時間以上漬け込んだら袋の口を開け、中の液だけ捨てる。ゴーヤが落ちないように注意。
  5. 5
    袋の中に、小麦粉、片栗粉、空気を入れて、ゴーヤに衣がまんべんなく付くように振る。
  6. 6
    全体に衣が付いたら、フライパンに並べ、上からサラダ油をかけ、揚げ焼く。
  7. 7
    途中でひっくり返してカリカリになったら出来上がり

おいしくなるコツ

ゴーヤの量によって醤油の量を加減してください。もったいないですが、ゴーヤがヒタヒタに浸かるくらいがベストです。

きっかけ

大量消費がしたくても、毎日、ゴーヤチャンプルだと家族も飽きてしまいます。唐揚げだと子供でも食べてくれます。

公開日:2020/08/29

関連情報

カテゴリ
ゴーヤその他のから揚げ
料理名
ゴーヤの唐揚げ

このレシピを作ったユーザ

まみ*製菓衛生師*管理栄養士 シンプルな焼き菓子と、コーヒー、紅茶が大好きです。 お菓子作りは科学です。科学の中に、コツが詰まっています。 文字数の関係で、レシピ内で全てを説明することは出来ませんが、出来る限り、説明していきたいです。 また、子育て真っ最中で、3人の子供のかあちゃんをしていますので、普段の料理は、野菜中心で、美味しい!簡単!(でも譲れない手間は省かず)栄養満点!を目指しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする