マ・ローニエプロ☆まとめて筋とり♪鶏ささみの下茹で レシピ・作り方

マ・ローニエプロ☆まとめて筋とり♪鶏ささみの下茹で
  • 約15分
  • 300円前後
ラムちゃん1224
ラムちゃん1224
アクとりも筋とりも、茹でたあとにやってしまうというとてもズボラなレシピです^^;
片手鍋の圧力鍋に一度に作りやすい量、使いやすい量として6本くらいかなと思います

材料(作りやすい量人分)

  • 鶏のささみ 3本~6本くらい
  • あれば 長ネギの青いところ 1本分
  • 生姜 薄切り 3枚

作り方

  1. 1 圧力鍋に材料すべてと、
    ささみがたっぷりとかぶるくらいの水
    分量外の糖質ゼロ月桂冠(料理酒)大匙1~2を入れて圧力鍋に蓋をします。
  2. 2 1を火にかけて、ピンがふれ加圧が始まったら弱火にして
    加圧時間2分
    火を止めて自然に放置しピンがさがったら圧力鍋の蓋をあけささみをとりだし、
    ほぐしながら筋をとったら出来上がり♪
  3. 3 ☆生のお肉の状態でしたら冷蔵目安1日で短いですが、
    こうして下茹でや蒸したりすることにより
    冷蔵保存の目安が2~3日に。
    下茹で後に冷凍した場合は
    3週間目安です。
  4. 4 冷蔵保存でわりとすぐに使い切れる場合は、下茹でした茹で汁に漬けて保存しておくと、ささみがしっとりした感じがアップしておすすめです。
  5. 5 ★保存期間の目安
    冷めてから冷凍

    美味しく使いきれる目安→2週間
    3週間が限度で使いきります。

    筋とり済みで、火が通っているので、サラダなど、すぐに使えて便利です♪
  6. 6 ラップに包んで小分けにしておいても良いし、
    さいたササミをジップロックに平らに並べて冷凍保存すれば、
    使いたいきにパキパキ折って取り出せて便利です。
  7. 7 ちなみにノンフライヤーで加熱すると柔らかくなります♪
    ほぐしたささみ1本分くらいに塩コショウ少々、シュレッドチーズ18g~くらいかけて200度で8分チン♪シンプルで美味しいです♪

きっかけ

普通のお鍋にたっぷりのお湯をわかして、ゆっくり火を通して茹でるのも柔らかくゆであがるので好きなのですが、時間がないときはコレです~♪

おいしくなるコツ

香味野菜と茹でることでお肉の臭みを和らげます。 ささみをとりだすときに、浮いてるアクをよけながらとりだします。

  • レシピID:1390026644
  • 公開日:2015/03/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ささみ料理のちょいテク・裏技
料理名
マ・ローニエプロ☆まとめて筋とり♪鶏ささみの下茹で
ラムちゃん1224
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る