アプリで広告非表示を体験しよう

ゴーヤとパプリカ鶏ハムとツナたまサラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラムちゃん1224
ゴーヤのツナたまごサラダです。ビタミンCが抜群に多いので生で美味しくゴーヤを食べるために、マヨなど色々と和えることで、ゴーヤの苦味がずいぶんと緩和されます♪

材料(1人分)

ゴーヤ
1/4本
茹で卵
1個
パプリカ鶏ハム ※
30g
ツナ缶
1/2缶
マヨネーズ カロリーハーフ
大匙1
GABAN パプリカパウダー
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【ゴーヤの下処理しやすい量】
    ゴーヤ1/2本に対して分量外
    ・塩 小さじ1/4
    ・ゼロカロリー甘味料 砂糖の甘さで小さじ1
    (苦味苦手なら多めに)10分以上漬ける
  2. 2
    パプリカ鶏ハムと、茹で卵をみじん切りにして、1で下処理したゴーヤの半量(1/4本分)と、汁気を切ったツナ、
    マヨネーズを混ぜ合わせます。
  3. 3
    2を器に盛り付けて、パプリカパウダーをふりかけて完成です。
  4. 4
    ※材料で使用した鶏ハムのレシピはこちら
    なければ他の分厚いハムに置き替えでも。

    作り置きおかず★スパイシーなパプリカ鶏ハム
    レシピID:1390023390

おいしくなるコツ

パプリカパウダーといえば、ポテサラにふりかけるのが一般的なのですが、 マヨ系のサラダなら合う気がします♪ パプリカパウダーは真っ赤だけど辛くなく甘みのある粉なので、ゴーヤの苦味を緩和させるのにも一役かってそうです。

きっかけ

ゴーヤを生で食べるサラダ。 甘党の旦那様はきゅうりも生で食べられないくらいのときがあるので、ゴーヤは下処理でしっかり甘味をつけて、加熱したり色々と和えたりで食べられるんです。 マヨとあえても旦那は食べられず(笑)私が美味しく食べました(笑)

公開日:2014/05/19

関連情報

カテゴリ
ゴーヤビタミンの多い食品の料理低カロリーおかず糖質制限・低糖質ゴーヤサラダ
関連キーワード
糖質制限 ゴーヤ ダイエット サラダ
料理名
ゴーヤとパプリカ鶏ハムとツナたまサラダ

このレシピを作ったユーザ

ラムちゃん1224 がっつりお肉系大好きな男子3名と暮らす4人家族☆ 男子の胃袋をつかむため日夜研究中! 私は糖質オフ研究中♪ (低糖レシピに出てくる珍しい食材は主にアイハーブ等→http://bit.ly/MD3V3C ←ブログ記事で、糖質オフレシピ、家族の普通レシピ、カテゴリーごとに分けて投稿中です ) つくれぽアレンジ大歓迎☆レポ感謝☆ https://bit.ly/2GxT9XP(インスタ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする