強力粉が無くても餃子の皮(ビニール袋使用) レシピ・作り方

強力粉が無くても餃子の皮(ビニール袋使用)
  • 約30分
janberry⭐️
janberry⭐️
強力粉がないけど餃子の皮が作りたい。実験的にチャレンジ。美味しくできました。

材料(2人分)

  • 薄力粉 100g
  • 片栗粉 大さじ1
  • ひとつまみ
  • お湯 大さじ5

作り方

  1. 1 ビニール袋に薄力粉と片栗粉、塩を入れる。
  2. 2 ビニール袋が溶けない、火傷しない程度に冷ましたお湯を大さじ1杯づつ、加えては捏ねるを繰り返す。
  3. 3 ビニール袋にベタベタ付かなくなり、つるつるして耳たぶ程度の柔らかさになったら生地完成。袋の口を閉じておく。中身の具を作っていきます。袋なので乾燥しないのがいいところ。
  4. 4 ビニール袋から出した生地を棒状にし、適度な大きさに切って丸く伸ばすか、薄く伸ばしたものを型抜きして成型します。くっつきますので片栗粉を敷いてください。

きっかけ

餃子の皮は手作り派。今回は強力粉なしで挑戦してみました。

おいしくなるコツ

成型してからは時間との勝負。どんどんアンを包んでいきます。包んだ後もくっつかないように片栗粉を敷いてください。柔かく伸びる生地なので包みやすいです。薄さにこだわらずとも美味しく頂けると思います。

  • レシピID:1380011108
  • 公開日:2019/05/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理
janberry⭐️
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る