アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜と油揚げのお浸し〜ほんのり生姜〜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みー011
ほんのり生姜風味がポイントです(^^)
たっぷりお出汁を含んだ油揚げを食べると口の中でじゅわ〜とおいしさが広がります♡

材料(2人分)

小松菜
2束
油揚げ
1枚
200ml
めんつゆ3倍濃縮
大さじ3
顆粒だし
小さじ1/2
砂糖
小さじ1
生姜(チューブ)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水、めんつゆ、顆粒だし、砂糖を入れて煮たたせておく。
  2. 2
    小松菜は洗って、根を落とし、3〜4センチに切る。
  3. 3
    油揚げは一口大ほどの短冊切りにする。
    大きめの方がダシをしっかり含んでおしいくなります。
  4. 4
    水と調味料を煮立たせた鍋に油揚げ、小松菜の根の方を順に入れる。中火で2〜3分煮る。
  5. 5
    小松菜の葉も加えて更に中火で2分ほど煮る。
  6. 6
    最後に生姜を加えて軽く混ぜる。
  7. 7
    火を止めて冷ます過程で味を染み込ませる。完成。

おいしくなるコツ

油揚げは大きめに切るのがおススメです(^^)ダシをいっぱい含んで美味しくなります(^^) 生姜は最後に入れることで、煮ることで風味がとんでしまうのを防ぎます。

きっかけ

和食であと一品欲しい時、油揚げがたくさん残っていたので作りました(^^)

公開日:2020/10/06

関連情報

カテゴリ
小松菜の煮びたし油揚げ小松菜

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする