アプリで広告非表示を体験しよう

フライパンで簡単♪ぶりで竜田風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
紫君子蘭
下味をしっかり漬けたぶりを少量の油で揚げ焼きにしました。
簡単でも食べ応えがあります♪

材料(2人分)

ぶり
150g~
・お酒
大さじ1
・本みりん
大さじ1
・醤油
大さじ1
・生姜(粗みじん切り)
スライス2枚
片栗粉
大さじ2
サラダ油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりにたっぷりのお湯をかけてから水にとり余分の脂や臭みをとります。
    鱗や血合いを取り除き水気を拭いて食べやすい大きさに切ります。
  2. 2
    ・のお酒、本みりん、醤油、生姜を合わせた物に1のぶりを漬けます。
    15分~1日
  3. 3
    軽く漬けだれを拭いて片栗粉を表面にまぶし、サラダ油を熱したフライパンで両面じっくり焼いて完成♪
  4. 4
    前日に調味液に漬けておけば片栗粉を付けて焼くだけなので簡単になります。

きっかけ

簡単美味しい一品と思って作りました。 美味しかったので覚え書きもかねてレシピに♪

公開日:2015/02/05

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼き竜田揚げ
料理名
竜田揚げ風

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする