お弁当に後一品、枝豆ひじき レシピ・作り方

お弁当に後一品、枝豆ひじき
  • 5分以内
  • 100円以下
nyatz
nyatz
お弁当の彩りに。調理がシリコンカップで完結するので、後ちょっと必要!というときにさっと出来ます。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 冷凍枝豆はシリコンカップにとって、電子レンジで解凍する。10秒ずつ様子を見ながら解凍するとしっぱいしにくい。
  2. 2 ひじきのソフトふりかけを入れ、ラー油をたらして全体を混ぜ合わせる。
  3. 3 しっかり冷めてから弁当に入れる。(早く冷ましたいときは金属の平皿などに載せ、回りに保冷剤を置くと冷めやすいです)

きっかけ

お弁当に後ちょっと彩りがほしい、ちょっとスペースがのこっちゃった、というときに、あるものであわてて作りましたが、これが意外に見た目も綺麗で栄養バランスも取りやすくて、よさそうなレシピになりました。

おいしくなるコツ

冷凍枝豆の解凍は、電子レンジが難しければ、茶漉しに入れておいて熱湯を回しかけ、しっかり水分を切ってからカップに入れてもいいと思います。

  • レシピID:1370003733
  • 公開日:2012/04/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず(大人用)
料理名
枝豆ひじき
nyatz
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る