アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷり二人分のお昼のうどん-肉うどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kiri873
すき焼きの次の日にうどんを入れて食べるとおいしいですよね。残りものじゃないけど気分は残りもののイメージです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

牛薄切り肉
100g
エリンギ
1パック
白菜の葉
5枚
長ネギ
1本
うどん
2玉
めんつゆ+砂糖
好みの味で
たまごの黄身
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1cm幅に切ったエリンギのスライスと白菜の茎の部分を少量の油でいためます。
  2. 2
    具がしんなりしたらめんつゆと砂糖を加えそこに白菜の葉の部分と長ネギを加えさらに加熱します。
  3. 3
    野菜に火が通ったらお肉を加えます。このとき味を調えます。
  4. 4
    ゆがいたうどんを加えます。少し長めに煮込みます。
  5. 5
    お肉多目うどん多目の人お肉少な目おうどん少な目の人によそいわけます。
    好みでたまごの黄身をのせます。

おいしくなるコツ

二人分を作るときには好みの野菜お肉を取り分けます。一方はカロリー控えめに一方はカロリーアップします。

きっかけ

なべの季節、白菜やきのこなど、なべの材料は1度買うと残り気味に。そこで牛薄切り肉を加えてすき焼き風の味付けにしてみました。

公開日:2010/10/23

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん肉うどん
関連キーワード
秋の味覚レシピ2010 すき焼き 肉うどん エリンギ
料理名
フライパンでつくるすき焼き風煮込みうどん

このレシピを作ったユーザ

kiri873 お弁当には海のもの山のもの+赤黄緑の信号色が入るように心がけています。 たまご、プチトマト、チーズ、ごまはお弁当の常連です。 毎日の食事はめざせ30品目です。アレンジレシピ大好きです。 調味料:適量は本当は適当と入力したいくらい雑把です。 お弁当は今も。離乳食も幼児食も卒業して大人ごはんだけになりました。

つくったよレポート( 1 件)

2012/01/20 22:14
お肉なかったので牛すじ煮の残りで。 一人ランチにちょうどいいですね! おいしかったのでまた作ります!
アルビン1006
お試しいただきありがとうございます! 牛すじ肉とてもおいしそうです。 我が家でも一人分のお昼は残りものが基本です♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする