鰹節のお出汁の取り方・出涸らしでふりかけ レシピ・作り方

鰹節のお出汁の取り方・出涸らしでふりかけ
  • 約10分
  • 500円前後
mamma._.wic
mamma._.wic
薄削のかつお節でお出汁を取る方法と、出涸らしのかつお節でつくるふりかけです。
お出汁は汁物、煮物、うどんやそばの汁などなんでも使えて重宝します。

材料(3-4人分)

  • 1l
  • 花かつお節 30g
  • 醤油 大1.5
  • みりん 大1.5
  • いりごま 大1
  • 砂糖 小1/2

作り方

  1. 1 水を入れた鍋を火にかけ、沸騰したら火を止めて、鰹節を入れる。
  2. 2 鰹節が鍋の底に沈むまで1-2分待つ。
  3. 3 底に沈んだら、布巾などを敷いたザルで濾して、出汁の完成。
  4. 4 次に、残った出涸らしの鰹節でふりかけを作ります。
    残った鰹節を細かく刻みます。
  5. 5 火にかけて、水分を飛ばしながら炒る。水気がなくなってきたら醤油とみりんを回し入れ、また水分がなくなるまで炒める。最後にいりごまを混ぜて完成。

きっかけ

かつお節をよくいただくので。

おいしくなるコツ

ザルで濾す際、鰹節をギュッと手で絞らないでください。えぐみが出てしまいます。 ふりかけは味は控えめにしてあるので、薄ければ醤油や麺つゆを足して様子を見てください。

  • レシピID:1360025821
  • 公開日:2021/11/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のだしかつお節(鰹節)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る