水ナスの浅漬け レシピ・作り方

水ナスの浅漬け
  • 5分以内
1つ☆
1つ☆
夏にはかかせない1品♪

材料(1人分)

  • 水ナス 1本
  • 浅漬けの素 20ml

作り方

  1. 1 水ナスはよく洗い、ヘタを落とす。

    切り口部分に6~8本ほど、包丁で※印のように切れ目を入れる。
    (切り分ける部分になります。)
  2. 2 ①の切れ込みに沿い、手で水ナスを割く。

    縦長に割けたら、横に4等分ほど包丁で皮に切れ込みを入れる。

    またそれに沿い、手で割く。
  3. 3 全て割けたら水でサッと洗い、水分をきってからビニール袋へ入れる。

    浅漬けの素を加えて全体に馴染ませ、空気を抜いて冷蔵庫で寝かす。(寝かす時間を含まず)
  4. 4 30分後くらいから食べられますが、より漬け込んだ方が美味しいです。

きっかけ

水ナスがよく売っているので

おいしくなるコツ

手で割いた方が旨味が残り、また、切れ口がギザギザになるので味が馴染みやすいです。

  • レシピID:1360011322
  • 公開日:2016/08/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般浅漬け
1つ☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る