アプリで広告非表示を体験しよう

簡単♪ヘルシー♪いわし半月と丸天と根菜のトマト煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
安くて美味しくてヘルシーな煮物です。味付けは練物の旨味と塩分とコンソメのみというシンプルさですので野菜の美味しさをしっかりと味わえます。

材料(5~6人分)

大根
中1/3本
人参
中3本
ごぼう
2本
蒟蒻
450g
いわし半月
4枚
丸天
3枚
カットトマト
400g1缶
200cc
キューブ状コンソメ
3個
オリーブオイル
大さじ1程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は半月切り、人参は乱切りにして耐熱容器に入れます。
    600wのレンジで10分間加熱します。
    これで煮込み時間の短縮になります。
  2. 2
    いわし半月と丸天は福岡ではポピュラーな練物です。
    竹輪や蒲鉾等で代用してOK。
  3. 3
    いわし半月は半分、丸天は1/4に切って扇状の形に揃えます。
  4. 4
    鍋にオリーブオイルをしいて熱し、1の大根と人参を入れて炒めます。
    レンジ加熱済みですので、サッと混ぜ合わせる程度で十分です。
  5. 5
    食べやすい長さに切ったごぼうを加えてよく混ぜ合わせながら炒めます。

    ごぼうは綺麗に洗うだけで皮も剥きませんし切って水に晒す事もしません。
    これが美味しさの最重要ポイントです。
  6. 6
    食べやすい大きさに切った蒟蒻を加えてよく混ぜ合わせながら炒めます。
    サッと炒める程度で良いです。
  7. 7
    3のいわし半月と丸天を加えてよく混ぜ合わせながら炒めます。
    サッと炒める程度で良いです。
  8. 8
    カットトマトと水、コンソメを入れてよく混ぜ合わせてから中火で煮込みます。
  9. 9
    グツグツと沸いてきたら保温容器に鍋ごと入れて保温調理で省エネ調理です。
    サーモスのシャトルシェフを使っています。
    約20分間保温しました。
    弱火でコトコト20分間煮込んでもOK。
  10. 10
    煮え上がった状態です。
    味が薄ければ塩・胡椒等で味を調えても良いですが、薄味で素材本来の味を楽しんでほしい一品です。
    練物を食べながら野菜を食べるとそれで十分です。
  11. 11
    お皿に盛り付けて完成です。
    お好みで粉チーズやタバスコを振って食べても良いです。

きっかけ

いつも同じような味付けの煮物ばかりでマンネリ化している方への提案として考案し作成しました。 誰でも簡単に作れるように極限まで簡素化した超簡単料理ですが美味しさは間違い無しです。

公開日:2015/02/27

関連情報

カテゴリ
大根の煮物食物繊維の多い食品の料理低カロリーおかず500円前後の節約料理男の簡単料理
関連キーワード
大根 人参 ごぼう トマト
料理名
トマト煮

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする