ふわトロ卵の金時草あんかけ レシピ・作り方

ふわトロ卵の金時草あんかけ
・あず・
・あず・
ちょっとクセのある金時草ですが、食べやすいんじゃないかと思います♪

材料(2人分)

  • 2個
  • 金時草(茹でて水気を切ったもの) 30g
  • 大匙4
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  • 醤油 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ1/2
  • 水溶き片栗粉 小さじ1~

作り方

  1. 1 金時草は葉だけをむしり、沸騰した湯でサッと茹で水にさらし、水気を切っておく。
  2. 2 金時草は粗く刻み、鍋に水、鶏ガラ、醤油と一緒に入れ煮立たせる
  3. 3 煮たった後1分程火にかける
    水溶き片栗粉を加え子のみのとろみ加減にする。煮ったら更に30秒-1分混ぜながら火にかける。
    (そうする事でとろみが冷めても緩みにくい)
  4. 4 仕上げにごま油を垂らし「中華あん」完成
  5. 5 卵を割りほぐし、分量外のごま油を温め、卵を流し入れる。
    ソコからかき混ぜるようにして形を整え半熟のまま器に盛り、中華あんをかけ完成。

きっかけ

金時草をいただいたので

おいしくなるコツ

卵は半熟がおススメです。

  • レシピID:1360006072
  • 公開日:2013/10/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
ふわトロ卵の金時草あんかけ
・あず・
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る